dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友達のミクシーの日記へのコメントで「ドンキホーテで100円のロウソク買ってレジ通したら2000円ぐらいに間違えられてた」みたいなことちょっと書いたら、読んでる人がそれほど多いわけじゃないのに3人も同じような経験をした人がいました。
みんなドンキ。
みんな高い方に間違い。
偶然だと善意に解釈したいのですが、ちょっと多すぎたので気になりました。

そこで質問ですが、

1.ドンキで同じように高い方に間違えられた経験がある
2.ドンキで逆に安い方に間違えられた経験がある
3.ドンキ以外の店で高い方に間違えられた経験がある
4.ドンキ以外の店で逆に安い方に間違えられた経験がある

なるべく自分自身の経験で、どれかに当てはまる方がいらっしゃいましたら、番号を教えてください。

A 回答 (4件)

 単なるPOS(レジシステム)の値段データの入れ間違いでよくある話です。



・単純に入れ間違い
・特売で入れるの忘れた
・特売後戻すの忘れた

他には手動のレジで打ち間違い
 0を一回入れすぎた・・・・・っの経験あります

値引きで処理ミス
半額シール見落としとか


なんてものありますね・・・

 レジで表示される値段を見ている 容易に判りますね 月に一回程度は遭遇するのでよく見てない損します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ドンキでは100円のローソクが2000円ぐらいになっちゃってたので目だったんですけど、よくあるんですね。しばらく電卓持ってコマメに計算してみます。

お礼日時:2011/10/15 19:31

ドンキは何回かいってますが、それほど頻繁ではないので有りません。


3,4は両方とも有りますね。

最近だと栄養剤のケース売り(10本入り)600円を6,000円とか
100円の総菜コロッケ5個で500円が、数え間違いで400円とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。手打ちの部分は間違えることもあるでしょうね。私の場合は知り合いもそうみたいだけど、タグのデータが間違ってたみたいなのです。

お礼日時:2011/10/15 19:33

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/15 19:29

3

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/15 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!