アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2です。今年の4月ぐらいから高い声が出にくくなり、高くて透き通った声が出なくなりました。裏声も前までは簡単に出せていたし、「キャー」って叫ぶこともできたぐらいだったんですが、ほとんどでなくなりました。

これだけ聞いたら単なる声変わりの症状のように思われるかもですが、小6の冬ぐらいから低い声がでるようになっており、とっくに声変わりは終わったものだと思ってました。
4月頃までは、明らかに声変わりしたと分かる低い声も出せていたけど、それに比べてだいぶ高い声も出せていたし話すのもすごく楽でした。(音域?が広かったんだと思います。)

4月からずっと声を出しづらくて辛いです。なぜこうなったのでしょうか?原因や対処法など教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

声変わりによる変化は第2次成長期の喉回りの軟骨などの急成長により声帯が長くなって振動数が下がり結果として音が低くなるので高い声を出していると無理に声帯を使うこととなるために声帯を痛める原因となったりします。



声帯を振動させて声が出るので特定部分だけ擦れて皮膚が厚くなり声帯を震わすことが出来なくなる声帯結束とか出来物が出来て震わすのが困難になるポリープとかあります。

基本的に自己治癒は難しいですし声変わりで声を出しにくくなることもあるそうなので、病院に行くことを薦めますよ。音声外科を見ることが出来る耳鼻科で見てもらうと良いですよ。普通の耳鼻科だとおかしな治療をするところもあるので専門のところで見てもらった方が早いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!