dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアッサーでピアスホールを開けて1ヶ月たちました。ファーストピアスを外してセカンドピアスに替える時にピアス穴を傷つけてしまったらしく、穴から少しですが血が出てしまいました。今は学校の関係もあり、目立たない透明の樹脂ピアスをしています。

本当はピアスを外さずに消毒を続けた方が良いと思うのですが、調理学校に通っている為どうしても調理実習の時はピアスを外さなければいけません・・・。調理実習は週に1・2回で、2時間程ピアスを外さなくてはいけません。
ピアスの付け外しが多いので早く傷を治して穴を安定させたいです。
何かいいケアの方法があったら教えて下さい!!お願いします(>_<)

A 回答 (1件)

週に1、2回で2時間程度なら、問題ないとおもいます。


ただ、ピアスをはずしたとき、ピアスを清潔にしておかないと
そのピアスについた菌がピアス穴にはいって化膿してしまうかもしれません。
しかし、もう1ヶ月もたっているようなので、
穴もだいぶ安定しているとおもいます。
出血やすこしの膿なら、そんなに問題ないと思います。
付けはずしが多いということなので、
ピアス自体をまめに消毒したり、
入浴したときなどは、ピアス穴もよく洗ったほうがいいと思いますよ。
わたしは半年くらいで穴が安定しました。

完全に穴があくまで大変ですが、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
週に1,2回で2時間程度なら外してても大丈夫そうですね^^一安心です。
ピアスやピアス穴はこまめに消毒するようにして、化膿しないように気を付けます。
出血は少しだけなので、しっかりとケアをしてピアス穴を安定させたいと思います!

お礼日時:2005/04/11 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!