
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.7です。
前回回答の前提①で、空白に見えているものが「非表示の0」である場合、前回回答の数式
=SUMPRODUCT(($B2:$T2<>"")*1)
ては正しい結果になりません。この場合は、
=SUMPRODUCT(($B2:$T2<>"")*($B2:$T2>0)
という数式にする必要があります。
No.7
- 回答日時:
ご質問があまりにも曖昧なので、大幅に想像を交えて回答します。
ご掲示されている画像はボーリング大会のスコアかも知れません。T列に第19回という見出しが見えているので、これを1行目と推測して、B1~T1に第1回、第2回、第3回・・・第19回という見出しが存在するものと想像します。
U列に参加回数を表示したいので、=COUNTA(・・・)と記述したら「全部19になってしまう」ということではないかと推測しました。
つまり、COUNTA関数がどうのこうのという問題ではなく、「参加回数」をU列に表示するにはどういたらよいかという課題なのではないでしょうか?
【前提①】参加した回には数字または×が記入されており、数字ありが有効である。不参加の回は空白が表示されている。
この前提で、数式を組み立てると、U2セルに
=SUMPRODUCT(($B2:$T2<>"")*1)
という数式を記述し、下方向へコピーすればよろしいのではないでしょうか?
【前提②】参加した回は数字ありまたは空白であり、数字ありが有効である。不参加の回は×が表示されている。
この前提で、数式を組み立てると、U2セルに
=SUMPRODUCT(($B2:$T2<>"×")*1)
また、V列に「有効回数」を表示しているようですが、こちらは正しく表示されているのでしょうか?
こちらも上記【前提①】または【前提②】の推測のもとで、V2に
=COUNT($B2:$T2)
という数式を記述して、下方向へコピーすればよいだけです。
No.6
- 回答日時:
空白もあるということは、おそらく数値と×の数を数えたいんですよね。
(そもそも何を数えるのかの前提がわからないのが困りものなんですが)
COUNTAは式の返り値で空白になっている場合も数えます。(""は文字長0の文字列なので)
また。既回答にあるように実は0が入っているということも考えられますね。
返り値の空白だった場合は
=COUNTA(範囲)-COUNTBLANK(範囲)
などはどうでしょう?
そうでないなら、表の意味するところを他人にわかるようにご説明下さい。
No.5
- 回答日時:
大丈夫かどうかを判断するのは回答者じゃなくてあなたでしょ。
大丈夫ですかなんて質問のしかたはおかしいですよね。
そもそも何をしたいのか、どんな結果を期待しているのかを書かないとあなたの得たいものが分かりません。
なぜcountやcountifをつかわずにcountaとゆう文字数を数える関数を使うのですか?
No.3
- 回答日時:
count で参照する表の空欄に見える部分に空白または0(表示形式"#")がありませんか?
数値が入っているセルの数を出したいのなら、countif でカウントする条件を定める必要があります。
もし、数値の合計を出したいのなら、単にsum で出ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- 事務・総務 郵便払込取扱票への記入揺れ 1 2022/03/26 22:54
- Excel(エクセル) COUNTIF=参加回数 となりますか?Excelです 5 2022/11/20 15:59
- 会計ソフト・業務用ソフト ExcelのSUM関数と+の違い 2 2022/07/12 18:32
- Excel(エクセル) Excel 参照元の値を参照したい 1 2022/08/20 18:58
- 妊娠 エコーの数字について。ピンクで囲った部分の数字は何の値でしょうか? 心拍数を計測しかけて「あれ、ちょ 1 2022/11/14 16:08
- Excel(エクセル) エクセルの数式について ブック内の別シートの値の含まれたセルの個数を集計したい 全シート一覧のシート 1 2022/07/21 19:28
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- 化学 化学の有効数字で指定なしの場合、例えば正答で0.100と書いてあって自分の回答は0.1や0.10と書 5 2022/11/19 13:56
- その他(IT・Webサービス) Excelについて質問です。 https://ameblo.jp/saigakizaemon ent 1 2022/10/18 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【画像あり】オートフィルター...
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
エクセルで入力すると隣のセル...
-
Excel:関数が入っているセルに...
-
エクセル 連番が途切れていると...
-
空白セル内の数式を残したまま...
-
関数TRANSPOSEで空白セルを0に...
-
【エクセル】VLOOKUP関数入れた...
-
数式による空白を無視して最終...
-
Excelで、入力文字の後に自動で...
-
「データ要素を線で結ぶ」がチ...
-
形式貼り付けの「空白を無視す...
-
【Excel】 csvの作成時、空白セ...
-
エクセルのクエリで外部データ...
-
excel2010 空白セルにのみ貼り...
-
空白セルに斜線(罫線)
-
エクセル セルのコピー元が空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
空白セルに斜線(罫線)
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
Excelで、入力文字の後に自動で...
-
エクセル 連番が途切れていると...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
「データ要素を線で結ぶ」がチ...
-
Excel:関数が入っているセルに...
-
数式による空白を無視して最終...
-
空白セル内の数式を残したまま...
-
excel2010 空白セルにのみ貼り...
-
【Excel】 csvの作成時、空白セ...
-
エクセルで上の行の値を自動的...
-
エクセルのIF関数で、隣のセル...
-
エクセルで、「複数のセルの中...
-
形式貼り付けの「空白を無視す...
-
関数TRANSPOSEで空白セルを0に...
-
【Excel】 Ctrl+方向キー で空...
-
色つき行の一括削除は?
おすすめ情報