dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相撲の番付表などに使われている独特の文字ってありますよね?あれをword2002のフォントとして使いたいのですが、なんというフォントを選べばいいのでしょう?word2000ではぴったりのフォントがあったような気がするんですが、2002では見つからないので…。

A 回答 (4件)

 No. 2 のご回答のように,システムに「相撲体」「相撲文字」のフォントがインストールされていなければ使用できません。


 手に入りやすいところでは,ダイナコムウェア社(参考 URL)の 150 書体パック(実売 1 万円強)に「DF 相撲体 W12」として収録されています。ベクターなどで 1 書体から購入することもできますが,その場合は割高です。

 ちなみに,「勘亭流」と「相撲文字」は別物で,混同して使用することは好ましくありません(相撲文字を使うべきところで勘亭流を使ったり,その逆の使い方をしたりしてはいけません)。

参考URL:http://www.dynacw.co.jp/
    • good
    • 2

江戸勘亭流&江戸勘亭流Pでしょうか?

    • good
    • 1

「相撲体」とか「相撲文字」というフォントを探してください。


無ければ購入するなどしてインストールしてください。
これはワープロソフトの仕様ではなく、パソコン自体にフォントセットがインストールされてるかどうかで決まります。
参考URLはメーカー製のフォントの見本です。

参考URL:http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/ …
    • good
    • 0

wordで相撲文字を使うには?




現在、有料になっています。

参考URL:http://www.a-point.org/mt/archives/000286.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!