dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテに質問すればよいのかわからず、とりあえずこちらに書き込みさせていただきます。

関東(ヨコハマ??)の方の露天や夜店で「大阪焼き」とかいうのがあるとかいう書き込みを見たのですが・・・
それってどういう食べ物でしょうか?
大阪にはない・・とも書かれていましたので、気になってます。
ご存知の方、委細教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

こんばんは。



えーと、今川焼き(回転焼き、大判焼き)って分かります?
直径12cm程、高さ4cm程度の円筒状の食べ物。
あれをお好み焼き風に仕上げた食べ物です。
お好み焼き+たこ焼き+今川焼きといった感じでしょうか。

多分、お好み焼き風=大阪風という意味でしょう。
横浜に限らず、東日本の屋台で広く売られています。

名前に惑わされずに食べればまあ美味しいんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすいませんです。

字だけで食べ物を説明するって難しいのによくわかりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 00:00

他の皆さんが書かれている通りのものです。


15年ぐらい前に渋谷の駅前辺りの露天で出始めたのが目にした最初かなぁ。
平日の夜、家に帰り着くまでの腹ごなしみたいなものだったかな。
自分も関西出身なので大阪焼きという命名には???と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすいませんです。
回答どうもありがとうございました。

ほんとになんで「関西焼き」なんでしょうかね?(笑)

お礼日時:2005/05/08 00:07

>それってどういう食べ物でしょうか?



今川焼きの型にお好み焼きの材料を入れて作ったもの
です。

関東では良く見ますよ。
卵と小エビの入ったのは結構好きです。

関西にいるときは見たことなかったです。
ので、関西の食べ物ではないと思います。
大阪っぽいということで名づけたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすいませんです。
回答どうもありがとうございました。

もしかするとこっちの露天で1度見たことがある「○○焼き」っていうのと同じモノなんでしょうかね?

お礼日時:2005/05/08 00:04

関西に住んでますが初耳です。


内容は参考URLを。

参考URL:http://oosaka.exblog.jp/269874
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすいませんです。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!