dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近他校に彼氏が出来ました。小学校と中学校が同じだったのですが、その時はあまり関わりがなく高校生になってからインスタのDMでよく話すようになったことがきっかけです。小学校と中学校が同じなので家は近いです。けれど私が吹奏楽部に入っていて、休みがほとんどなく、なかなか会えないです。顧問が毒舌で怖くて、いつも合奏が嫌です。というか部活へのやる気が無くなってしまい、部活が嫌です。けれどパートの仲がすごく良く、パート内でいる時は本当に楽しくて、みんないい人すぎて、部活を辞めたいのにやめたくなくなってしまうレベルでパートが本当に大好きです。けれど部活自体は嫌だし、彼氏と会えないのでやっぱり辞めたいのですが、パートになんて言って辞めればいいと思いますか?

A 回答 (5件)

止められないないように、


はっきりもうやる気がなくなってしまた。
で良いと思う。
プロになるならまだしも。
ただやる部活よりもそちらの方が遥かに人生の経験値になるので、
やりたくない事をするのは人生の無駄遣いです。
    • good
    • 0

部活の顧問の方針が合わないからで良いと思います。



ただ今は彼と会いたいからと言う理由で、あなたも部活を辞めても楽しみがありますが、万が一彼と別れてしまったとしたら、部活がなくて空白の時間が出来ても後悔はないですか?
そこまでを考えて、ちゃんと部活を辞めるかの決断をした方が良いです。
    • good
    • 1

部活は辞めたくなるもんですよね。


楽しかったはずの趣味が強制的にやらされる感じになってきますもんね。
人間関係で楽しめているなら続けてもいいと感じました。

辞める理由が恋愛っていうのもなんか勿体無い感じがしますね。会えない時間をどう会えるようにするか考えたり、工夫した結果どうにもならなければ、退部という選択をしてもいいと思います。
    • good
    • 2

パートの子は女の子ですか?


女の子同士なら、あなたの恋愛を応援してくれると思いますよ。
素直に「彼氏、できた。顧問の毒舌も怖いし。部活辞めるね」って言ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

普通に部活の顧問が嫌なのでもう我慢できない。

って言えばいいんじゃない?
彼氏が出来たからなんて事は言わない方がいい。
なんだコイツって思われる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています