
No.6
- 回答日時:
>ワンマンで家族の諫めを聞かずに
頑固に自分だけが家族の代表という
イメージの父で、
昭和一桁世代ですか?
私の父も昭和5年生まれで10年前に亡くなりました
何かを買って欲しいとねだると
必ず戦時中のモノの無い時代の話があり
いつも同じ話を繰り返すので、買って欲しいと言わなくなりました
小学校では何度も殴られたね
大学進学についても、金の話が先になり
私立か公立か、金がいくらかかるのかが進学の基準でしたね
生前は「金が無い、金が無い」と言っていましたが
死んだら5000万円の預金がありました
生きている内に、子供達に生きた金を使えば良かったのに
と思いましたよ
父は大正3年生まれ。
ワンマンおやじで家族の諫めは一切無視。家族に有無を言わさぬことを自慢にし、そのくせ、上役・教師の諫めは渋々実行。
ヘビースモーカーで、医者が出した治療のための薬は食後3度に分けて飲むのは面倒と夕食後にまとめて飲むとか、とにかく型破りな人でした。
夫婦げんかも絶えず、さりとて母の実家は空襲で全滅。帰る家なしで
渋々一緒にいて父より長生きして慰謝料より遺産を得る道を選びました。
父は末路は心臓病と肺を真っ黒にする病気で亡くなりました。
家族はほっとした思いでした。
母方・父方親戚も仲悪くもはや従兄弟の代ですから他人と一緒。
難問ですね。母の遺骨は未だ仏壇の横に飾れられたままです。
母は子供たちの行く末を考え、母の墓を造るお金を生活費に使えと遺言していました。子供はどちらも独身だったので、最後はどうなるかわかりません。
母の実家は空襲で全滅、母には帰る家なし。
父ではどうせ慰謝料もとれぬと思い、
父より長生きすることで
遺産を得る道を選びました。
生きているときから
寝室も別にする時期がありました。
ワンマンで家族の諫めを聞かずに
頑固に自分だけが家族の代表という
イメージの父で、
何かにつけて
父とはぶつかってきた感じです。
父がいなくなって良かったと
思われたら
おしまい、
そんな感じでしたね。
ヘビースモーカーで
病気になれば、
食後3回に分けて
飲むべき薬を
夕食後に
まとめて
3回分飲むとか
コーヒー狂で
何かと
とげのある言葉を
吐く父でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
18歳年下の彼女との結婚について
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
バツイチ彼が元嫁さん同伴の旅...
-
中出しされてたら怒りますか?...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚したいけどこどもはいらな...
-
彼女がセックスを生でしたがり...
-
「子供は?」って聞く人の気持...
-
同棲していた彼女と別れました...
-
子供がほしかったけど、相手が...
-
彼女が他の男の子を妊娠しました。
-
アラフォー独身女性です 8歳年...
-
わたし既婚子無しです。 でもよ...
-
バツイチと嘘をつきたいと思ってる
-
サンクチュアリ教会について 僕...
-
10年ぶりに元恋人からの連絡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身税とかいってるのは
-
結婚(彼氏はまだいませんがw)...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
結婚していても ずっと子供が居...
-
結婚前に子供を作りたがる
-
子供がほしかったけど、相手が...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
男性に質問です。彼女が妊娠し...
-
無精子症で悩んでいます。
-
10年ぶりに元恋人からの連絡
-
今現在独身26歳なのですが、...
-
年上独身男性→既婚女性にプロポ...
-
彼女がトゥレット症候群です。
-
セックスレスの彼氏との結婚は...
-
「子供は?」って聞く人の気持...
-
彼との子どもだけが想像できない
おすすめ情報
まあ、遺品整理して父の写真は全部破いて捨ててねと遺言していた。
でも子と一緒に写っているものもあって、この許に何枚か遺っている。
居なくなって良かった
人はそう思われたら
おしまいでしょうね。
父が死んだとき、
ああこれで
自由になれる。
それでは父とは
何だったのかな
ですな。
別に墓を作ることは
2件檀家という意味で
金がかかります。
でも
あの世に行って
父と再会では心が痛みます。
どうすればいいかは
わかりませんが、
子がいないので
國任せですね。
死後の遺産は
国の物です。
どうするかは
お上が
決めるでしょう。