
GooglePixel4(イヤホン専用端子のないスマホ)を用いて、スマホアプリ開発をやってます。usb_cケーブルで、スマホとPCを接続し、USBデバッグモードの状態のまま、イヤホンで音を確認できる環境にしたいのですが、これを可能とする「usb_c分岐ケーブル」をご教示いただけないでしょうか。amazonなどで、「USBデバッグ等」のKWを入れて検索するもヒットせず、行き詰ってしまったので投稿した次第です。因みに「タイプc イヤホン変換 アダプタ Annymall(以下省略)」は、usb_c端子は電源供給機能のみであり、USBデバッグには対応しておりませんでした。製品の形態(分岐ケーブルタイプ、ハブタイプetc)何でも良いです。何卒ご指導のほど宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
探したところ、Amazon で USB Type-C に接続して、イヤフォンと USB Type-C 充電、USB Type-A USB2.0 の通信ができるハブがありました。
ただし、ノーブランド品でしかもマーケットプレイス商品です。http://amazon.co.jp/dp/B08LYR8533 ← ¥4,280 【Type-C 変換アダプタ】USB 3.5mm Audio イヤフォン 在宅ワーク iPad 会議 タイプC USB2.0 テレワーク リモートワーク 充電 チャージ 変換プラグ コネクタ 充電器 充電 同期 データ通信 microusb スマホ スマートフォン 変換 転送 Type-C接続アダプタ
カスタマーレビューがありませんし、マーケットプレイス商品なので販売店と直接の取引になります。これは、購入時は Amazon 経由ですが、返品等の際には Amazon 通さずに直接販売店とやり取りする必要があります。
この商品は、USB メモリを始め各種の UBS 機器が使えます。原理的には USB Type-C には各種の信号が全部出ていますので、イヤフォンと USB 通信は両立できるはずですし、拡張性は接続元のスマートフォン次第です。USB Type-C のコネクタは充電専用になっているようですが、これは最近の充電器や PD 電源が、皆 USB Type-C 形状なので仕方ないでしょう。
他を見てみましたが、皆イヤフォンと USB Type-C の充電ポートでした。それだけ、通信に関してのニーズがないと言うことなのでしょうか? スマートフォンでは、クラウドを使ったデータ共有や、Bluetooth を使ってのデータ転送をもできますので、イヤフォンと同時に通信を行う必要性があまり感じられないのかも知れません。
まぁ、通信が USB2.0 である点が一寸惜しい気もしますが、何もできないことを考えれば、はるかに有意義な製品と言えるでしょう。ちゃんと動いてくれさえすれば、ですが ・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けMO記憶装置が~スカジー...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
sdカードに転送したらギャラリ...
-
Androidアプリの質問です。 ス...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
【急ぎです】Androidスマホでの...
-
スマートフォンの画像をパソコ...
-
カメラで撮影した動画をスマホ...
-
Wii U のデータ移行 Wii U の M...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)...
-
Iphoneからwindows に動画を送...
-
ドワンゴからDLした着うたを...
-
RAID6はRAID自体が壊れたら新た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usb_c分岐ケーブル
-
外付けMO記憶装置が~スカジー...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
sdカードに転送したらギャラリ...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
スマホで使用しているメッセー...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
東方紅魔郷が起動できません。
-
Apple WatchのボイスメモをiPho...
-
金曜日に彼氏と喧嘩して一時的...
おすすめ情報
air_supply様のご指導のお陰で解決しました!「通信に関してのニーズ」のくだりを拝見して、「ひょっとしてWiFi経由でデバッグができるのではないか」と思い当たり調べたところ、下記参考サイトの記載の通り、adbのバッチを作れば、簡単な手続きでWiFi経由でデバッグができることがわかりました。因みに通信速度はUSB並でした。よって(usb_cはイヤホン専用とし)音を確認しながらデバッグを行うことができそうです。なお、ご提示いただいた製品ですが、「問い合わせ窓口がわからなかったこと」「ちゃんと動かなかった場合のショック」を考慮し断念しました。せっかく探して頂いたのに申し訳ありません。ともあれ、「ほーほけきょッ」様のコメント含め、いろんな事を勉強させて頂き大変有意義なQAでした。本当にありがとうございました。
参考サイト:https://my-web-note.com/1066090904/