dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のように人生を諦めた人はいますか?
いつ諦めましたか?教えてください。

A 回答 (7件)

経験的に見て落ちぶれて行く人は


自分の人生を
「詰んでいる・・・」とか
「負けている・・・」とか
「良くはならない・・・」と自分で決めてしまっている人が多いですね
こう言う人は必ず、人生が「落ちぶれて行く」方向に進んで行きます。

「自分で決めてしまうから、そうなって行っている!」と言う事を
早く理解した方が良いですね。

「思考の方向」に人生は進んでいます
良い方向に解釈して、人生を立て直す方に進んで行けば良いですね
貴方が今、やり直したいと思うかどうかだけの違いです。
やり直そうとすれば
直ぐには変わりませんが貴方の思考のベクトルが変わる事で
その後、見る物、聞く物が変わって来ます。
この小さな変化で少しづつ現実が変わり始めて
長い時間の中では大きな変化になっていますよ!

心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
と言われていますが
これは運命が変わっているのでは無いです
その人に付いている指導霊さんが変わっていると言う事ですね。

この指導霊さんの変化は非常に大きいです
高級な指導霊さんになるほど、人生でも良い事が起こるようになっています
逆の事をすれば逆の事が起こると思っていた方が良いですね

5年後は大きく違います
10年後はさらに大きく違います。

この「思考の方向」次第でどうにでもなりますよ!



世間ではポジティブ思考が良いように言われていますが
全く良い事ばかりでは無い事だと理解もしておきましょう

ポジティブばかりではバナナ共和国の住民になってしまいます。
バナナ共和国とは何でもOK!、大丈夫!と言って
何も考えず楽しく生きている人達の事で
何の産業も発達していない国の人の事を揶揄した言い方で
あまり良い事では無いと言う言い方です。

ネガティブ思考があるから
行動の原動力になり、その危機管理能力で
より良いように改善したりして
社会を発展させてきた訳ですね。

私達は
二元性の世界で生活していますから
どんな事でも必ず両方の見方で見る事ができます。

世の中に起こっている全て現象には
必ず、ネガティブな見方が出来る部分と
ポジティブな見方が出来る部分があると言う事を理解してください。
必ず2つ以上の見方があります。

ネガティブな感覚(思考)になっていると思ったら
同じ現象をポジティブな見方で見る方法を考えます。
始めは少し難しいと思いますが
必ず探せば有りますから試してみて下さい
そして、両方が解ったら
どちらかを選択するようにすれば良いのです

全部、ポジティブばかりでもダメですよ
ポジティブな部分とネガティブな部分を見極めて
自分で51:49のポジティブ、「中庸」を選択するようにして下さい
そうする事で自然にネガティブからは解放され
ポジティブでもネガティブでも無くなり
ポジティブやネガティブとは関係の無いレベルで生きて行く事が
出来るようになります。

どちらかに偏っていると思ったら「想念観察」をして下さい

想念観察(内観)は私のブログに書いてますので見て下さい。
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

複数の持病が半永久の付き合いになった時と、周囲の反応や評価を気にして生きるのは諦めましたが、これは諦めたうちに入りますか?


生きるのは諦めてません。

【人生を諦める】とはどのレベルの事でしょう?
大金持ちになりたいとか、モデルや女優のように美しくなって超絶イケメンと結婚したいとかのピラミッドの頂点を目指していたなら、諦めたではなく、最初から無理とも取れ、一般人として生きるだけに戻した。だけではないかと思います
    • good
    • 0

病気になったので幾つかの事は諦めました


医師の診断を受けた時です
    • good
    • 0

今がその時です。


なりたいものにはなれないし思うように人生を楽しめません。
    • good
    • 0

主人が死んだ時。


もうどうでも良いと思ったら
気が楽になりました。
後はワロて生きます。
    • good
    • 0

14歳です。

5歳のときにあきらめました。
    • good
    • 0

30代後半ですから、5年ぐらい前ですね。



人生は諦めると楽ですよね。人生、諦めるに限ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!