dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わかりあえるはずがないのに、何故に
わかり合おうとするのか、理解できない
人間なんてわかり会えないのが常識でしょ?
意味がわかりません。教えてください
何故に?わかり合おうとするの?
男女なんて違うのにさ

A 回答 (7件)

白か黒かではありません。



100%は無理でも、10%ぐらいは
わかり合えるかもしれません。


ちなみに、異人種と交際が多い西洋
では、わかり合えるはずがない、
と考える傾向が強いそうです。

わかり合えるはずがないから戦争に
なる。
だから、戦争になった時のルールを定めて
おこう。

このようにして
西洋で国際法が発展してきたのです。


これに対し、日本人は同質的で、異人種との
関係が希薄でした。

だから、日本人は、話せば判る、と誤解する
人が多くなったのだ、と説明されています。
    • good
    • 0

少しわかった気がすることで勘違いや、思い込みがあるから面白いのかも

    • good
    • 0

伝える能力と理解力があれば分かり合えるよ。


意見が違っても別に構わない。
相手を自分と同じ考えにさせようとすることは支配、虐待になります。
    • good
    • 1

男女の相互理解は未来永劫ムリです

    • good
    • 0

ガキだなぁ。


わかりあえないから、わかりあおうとするんだろ。

そもそも極論的にしか考えられないやつはアホなんだ。「どーせ死ぬから生きても無駄〜。がんばっても無意味〜」みたいにさ。

「どーせ死ぬけど、がんばって生きる」が大多数が取る選択だろ? あんたもそう。 そのくせ、こと分かり合うことに関してはそうじゃないなんて…。

あんたは、一見、論理的思考を重んじてるように見えて、ただの〇〇なんだ。意味を求めるのは、いつだって嫌なことがあった時だけ。喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプ。

あんたの質問の内容は意味に溢れてるけど、あんたの質問に答えるのは無意味。
    • good
    • 0

わかり合えなくても認め合うことはできます。

    • good
    • 0

ツーと言えば カーと答える


おいと言えばお茶を出す
長年付き合うと分かり合えるんですよね
人って
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!