dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人と両思いになりましたが
人として好きと言われました。

まだお付き合いしてない男性の方と
いい雰囲気になりお互い好きと言い合いました。
それはどういう好きなのかと聞いてみると
「人として好き」と言われてしまいました。

この言葉は相手を異性として見ていない、恋愛感情がない時に使われる返事だとよく耳にするので、聞いてから少しモヤモヤしています。

普段から連絡はほぼ相手発信、積極的にアプローチしてくるので私も徐々に好きになりました。
両思いだと浮かれていましたが、ただのキープ・思わせぶりなのでしょうか…

次話す機会があったら確認したいので
見分ける方法があったら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

>見分ける方法があったら教えていただきたいです。


見分ける方法は
①相手があなたにきちんと告白して交際を申し込む事。
②交際を開始して、彼氏としての務めををきちんと履行する事。
だと思いますよ。

人間、口では何とでも言えますから行動が大切です。
「好き」と言うだけでは無く、好きだからどうしたいなどの
意思表示が大切だと思いました。

もしも相手が、特に何の行動も起こさないなら
好きと言っているだけで、それはキープでも思わせぶりでも無く
ただ単に感想を述べているだけですし
その好きはLOVEでは無く、LIKEの可能性もあります。

勿論、あなたがその人と交際したいなら
積極的にアプローチして、取り込める様にするとか
あなたの恋人として、きちんとしてもらう様にすれば良いと思います。
    • good
    • 0

人として好き、とは同性に対しても使うので、人間性が好きと恋愛感情とは別で言う場合が多いですね。



付き合う事が成立はしたので、あまり深く考えて発言をしたのではない様な気もします。

人として【も】好き

と捉えてモヤモヤは解消しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!