
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
取説とかに記載されているなら、できない。
できるなら、その機能がありますから。
できないものは、できない。やりたいなら、自身でハックしてOSなりファームウェアを自己責任で書き換えるなりして行って下さい。

No.4
- 回答日時:
>あとはどうすれば良いですか??
どうすればも何も機能が備わってないのだから仕方がない。
前に言っていましたよね、8台も携帯持ってるって。ワンセグ画面をその持っている携帯のどれかで動画撮影すれば解決します。
No.3
- 回答日時:
詳細は調べられなかったのですが、やはり録画機能はないようですね。
視聴機能だけではないかと。スマホの視聴機能そのものが珍しい現代としては、スマホのワンセグは【災害時の情報入手のためのもの】という気がしますし、そこに録画機能まではないみたいですね。
どうしても「ワンセグを録画」というのは、可能な機種の有無を専門家にお尋ねになるしかないような。
私ならばハードディスクレコーダーでテレビ番組を録画して、microSDXCカードに転送したものを【スマホで再生する】という方法を調べてみます。
あるいは、ハードディスクレコーダーとスマホをケーブルでつないで、録画した番組を転送できるかどうかを調べる、ということを調べたりとか。
らくらくスマホF-52Bのディスプレイをネットで見ましたが、録画ボタンもないような感じでしたね。
個人的なお話になりますが、私の場合、まだドコモのガラケーも併用していまして、現在は在庫もない機種なので、数年前に「ヤフオク」で同じ機種を数台購入しました。
ワンセグはネット接続していなくても使えるので、今でもガラケーのmicroSDHCカードにテレビ番組を録画していて視聴しています。
災害時にも持ち運びできる小型のテレビとして、予備のガラケーの機種を使っています。

No.2
- 回答日時:
また貴方ですか。
ここで何回も何回も聞いたり価格コムでも連発してますよね。いい加減にしたら?https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13265850
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13265844
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13265853
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13252324
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13251461
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13247180
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/13247569
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
-
東芝REGZAで8時間以上の録画で...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
昨日の金曜ロードショー(デスノ...
-
DIGAで予約確認すると「代替」
-
Pixela StationTV 内部エラーが...
-
携帯で録画したワンセグTV番...
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
長時間録画するにはどうしたら...
-
Smartvision 録画保存先
-
不具合?
-
野球で延長の時のGコードでの予...
-
フルハウスで幽霊いましたよね。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報