
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は、パーカーで寝ても構わないと思います。
寒いと寝られませんから、寝られる様に工夫の一つで、パーカーで寝るのは、構わないと思います。ただし、昼間着ていたパーカーでしたら、パジャマに転用したパーカーを用意するべきですね。さて、問題は「朝にフードを外すと髪の毛が爆発しています」と言う部分と、「パーカーのフードの裏にも毛が沢山付きます」と言う部分。
「朝にフードを外すと髪の毛が爆発しています」の原因は、頭皮と髪の根元が湿ったまま、寝てしまったからです。
「パーカーのフードの裏にも毛が沢山付きます」の原因は、洗浄成分が繰り返し頭皮に残ったことによるものです。あなたの年齢がわかりませんが、このまま、この症状が続きますと、将来、薄毛やハゲになる可能性があると言わなければなりません。
ただし、いずれもパーカーは関係ありませんよ。
基本的なシャンプーの仕方
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okay-dokay。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
基本的な乾燥方法
1.
シャンプーの一連の作業の直後、40℃のお湯に浸して固く絞ったタオルで、頭皮の水分を「吸収」する。この時、キューティクルが水分を吸って柔らかくなる事から髪の毛が傷みやすいので、絶対に拭かない事!
ロングヘアなどで、頭皮の水分を吸収しただけでは濡れているところがある場合は、もう一度、タオルを固く絞り直し、そのタオルで髪の毛を包んで(タオルを畳んで間に挟むやり方が一番安全だと思われます)水分を吸収する。もちろん、絶対に拭かない事。
2.
浴室でシャンプーした場合は退室直後、洗面台などでシャンプーした場合はウェットタオル(ホットタオル)で水分を吸収した直後、乾燥タオルで頭皮の水分を吸収する。この時もウェットタオル同様、拭かない事!頭皮の水分を吸収しただけでは濡れている部分は、新しい乾燥タオルで優しく包む様にしながら、水分を吸収する。同じく、絶対に拭かない事。
なお、理容師や美容師がタオルで拭いている様な動作は、頭皮や髪の毛の間に空気を送り込んで、より乾燥が進む作業をしているものです。
3.
ヘアドライヤーのノズルを外します。外せない場合は、風の出口が大きくなる様にしましょう。
スイッチを強風、または、ワット数の大きい方に入れます。
ヘアドライヤーを持つ腕を軽く伸ばして、可能な限り遠目から熱風を当てて、頭皮を乾燥させます。この時、髪の毛が邪魔をする様でしたら、優しく掻き分けながら、頭皮に風を送り込んで下さい。
ちなみに、髪の毛の根元や頭皮が湿っていますと、寝癖の原因となりますよ。
4.
頭皮を乾燥させただけでは湿ったままの髪の毛がある場合のみ、ブラシで髪の毛を梳かしながら、そのブラシを追い掛ける様に遠目からヘアドライヤーの風を当てて、髪の毛を乾燥させます。
ここまでが「ブロー」です。
ただ、手間がほとんど同じなので、ブラシは毛先で止めて軽く髪の毛にテンションをかけ、ヘアドライヤーはそのまま通り過ぎ、髪の毛の熱が冷めたら、毛先に向かってブラシを外しましょう。こうする事で、ロングヘアは、ドライヤーセットもついでに出来ますよ。
大事な事なので、もう一度書きますが、頭皮に限らず、肌に洗浄成分が残らない様にしましょう。肌荒れになり、それを治癒する為に、髪の毛が細くなって、抜けやすくなる事もありますからね。
あと、あなたが信頼している人にお願いして、あなたの頭皮の状態を確認してもらいましょう。素人の目でも異常だと確認された場合は、皮膚科、または、外科などの受診をお勧めします。
フケや痒みがあるので皮膚科で頭皮を診察してもらいました。
結果は脂漏性皮膚炎らしいです。
なのでコムクロシャンプーというステロイド入りのシャンプーを使ってますがフケと痒みは治まりました。
詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m

No.3
- 回答日時:
>そもそもパーカーのフードとはオシャレの飾りだと考えた方が良いのでしょうか?
いやそもそも寝る時に被るものじゃないということです。
それ以外で被るのは何の問題もないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ フードが付いていればジッパーがついていてもペラペラの薄い生地でも「パーカー」と呼びますか? 自分はフ 2 2022/04/26 08:42
- その他(悩み相談・人生相談) 薄毛に悩んでます(BIDANについて) 今年34歳男性です。 最近髪の毛が薄くなりだしたなーと思って 1 2022/07/21 00:05
- その他(家族・家庭) 中学生の娘、服 10 2023/02/10 08:48
- レディース 今年25歳を迎える女です。 服装についてなのですが、ミニスカートを履くとかということは基本してないの 7 2023/03/06 08:40
- その他(ニュース・時事問題) ガーシー容疑者、何で逮捕されてるのに報道陣の前で笑ってるの? 7 2023/06/04 18:11
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- DIY・エクステリア 雨音の吸音材について 6 2022/11/14 15:06
- その他(健康・美容・ファッション) 羽毛の効果 2 2022/05/08 21:15
- メンズ フードとフードの重ね着の時、インナーのフード部分はどうすればいいのでしょうか? 3 2022/12/14 07:55
- 医学 【医学の間違い?】頭寒足熱と言いますが、ロシアのウクライナ戦争で円安と原油の高騰で 1 2022/11/22 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この子たちがユニフォームの下...
-
友達の母45歳の下着です これは...
-
女でも夢でイク? 私には遠距離...
-
男の人は女性の下着でオナニー...
-
彼女が下着姿になったら、我慢...
-
今日しゃがんでたらめっちゃ見...
-
妻の下着なのに気になるのは、...
-
妻の心境を知りたいです。
-
女性下着を買い集めている男性...
-
女性の方に質問したい事があり...
-
バイブが入ったまま、気づいた...
-
中学生男子がムラムラ
-
下着の上からの素股
-
友達の家に行くと友達の母や姉...
-
男性に質問します、道路で下着...
-
主人が私の下着を持ち出します。
-
ノーパンで外出した事あります...
-
写真のシャツですが、肌着とTシ...
-
女性の下着に興味を持つ息子の...
-
旦那が女性ものの下着を着けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人は女性の下着でオナニー...
-
友達の母45歳の下着です これは...
-
彼女が下着姿になったら、我慢...
-
妻の下着なのに気になるのは、...
-
女性にお聞きします
-
女性下着を買い集めている男性...
-
女でも夢でイク? 私には遠距離...
-
この子たちがユニフォームの下...
-
男性に質問します、道路で下着...
-
洗濯籠の姉の下着でしている自分
-
男性の方でいわゆる下着コレク...
-
風俗嬢に下着着けてプレーして...
-
女性の方に質問したい事があり...
-
女性の下着に興味を持つ息子の...
-
妻の下着
-
今日しゃがんでたらめっちゃ見...
-
男性がお店でブラを買う5つの...
-
友達の家に行くと友達の母や姉...
-
姉の下着で自慰をしてしまう自分…
-
日帰りで温泉に入るとき下着は...
おすすめ情報