dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ26歳になる女です

19歳の頃から彼氏やそれ以外の男性からお金を貸して、今お金ないからご飯奢ってなど金銭面的に頼りにされることが多いです。
水商売をやってるため多少の金銭面的に余裕があり多額を求められているわけではないので、助けてあげられるならという良心でお金を渡したり貸していました。(貸したお金は全て返済されました)

今回の彼氏も途中からフリーランスの仕事がうまくいかなくなり私がご飯を奢ったり生活費の1部を払ったりしてました。
しかし事業が上手くいき、給料が増えたのをきっかけに
「今までお金がないときあったけどみんな逃げていった、助けてくれてくれたのは君だけだ、これから恩返しさせてほしい」とブランド物を買ってくれたりデート代を全部払ってくれるようになりました。

今まで助けるばかりでお金をかけてもらったことがないのでどうすればいいとかわからないのと、私の金銭面的補助がなければ嫌われる、逃げられるんじゃないかという漠然とした不安があります。
お金をかけもらうことに対してなぜか少し怖さもあり会計の際つい奢ってもらってばかりで悪いから私が払うと咄嗟に言ってしまいます。

こんな私が幸せにしてもらっていいのかなどとも思います。

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ありがとう!って素直に受ければいいだけ。

    • good
    • 0

幸せにしてもらっていい。

    • good
    • 1

こんばんは。


いい人だし、たぶん魅力的な女性なのに自己評価低いな、とまず感じました。

>お金をかけもらうことに対してなぜか少し怖さもあり会計の際つい奢ってもらってばかりで悪いから私が払うと咄嗟に言ってしまいます。
>こんな私が幸せにしてもらっていいのかなどとも思います。

つまり、彼氏さんを一時期支えたことを、ユッケちゃんさんは「貸し」と思っていないんですね。
性格の良さもあるんでしょうけど、それ以上に私は、

>私がご飯を奢ったり生活費の1部を払ったりしてました。

これの対価を、既にユッケちゃんさんが受け取っている(と感じている)からかな、と思いました。
つまり、ユッケちゃんさんが男性にお金を貸したり奢ったりするとき、その対価として、

>私の金銭面的補助がなければ嫌われる、逃げられるんじゃないかという漠然とした不安があります。

「私を嫌わないで」ということを求めてきていて、彼氏さんは既に「あなたを嫌わない」という対価を支払っているので、それ以上に奢られたり、何かを買ってもらうことが怖いんじゃないかなと。

彼氏さんにしてみれば、自分はかつて支えられるばかりで何も返せていないので豊かになった今恩返しをするのは自然なことなんだけど、ユッケちゃんさんの中では既に(その自己評価の低さゆえに)「嫌わない」ということだけで既に清算が済んでしまっている。
この齟齬が、何だか落ち着かない関係を生んでいるんじゃないかなと思います。


もし、ここまで書いたことが腑に落ちるなら、例えばそのことを、ちゃんと彼氏さんに話してみたらどうでしょうか。
彼氏さんが辛いとき、ずっと支えたユッケちゃんさんですから、あなたの辛さを、彼氏さんに話して、支えてもらってもいいと思います。

>「今までお金がないときあったけどみんな逃げていった、助けてくれてくれたのは君だけだ、これから恩返しさせてほしい」

と言ってくれる彼氏さんなら、ちゃんと支えてくれると思いますし、欲しいものがお金やブランド物よりもそういう安心なんだということをちゃんと話せたら、一緒に考えてくれるんじゃないでしょうか。これまで事実としていろんな人を助けてきたユッケちゃんさんですから、

>こんな私が幸せにしてもらっていいのかなどとも思います。

そのくらいは幸せにしてもらっていいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!