dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って2ヶ月の彼氏がいます。

友達からこの間まで仲良かったし別れるなんて思ってなかったのに、急に別れを告げられた、別れたいと思った理由も教えてくれなかったなどの様なことを聞いてから、もしかしたらそういう事が起こってしまうかもしれないということを考えてしまいすぐ不安になってしまったり、小さいことでもマイナス方面に考えてしまいったり、今の行動や言動は嫌われたかもと考えてしまいます。

彼は本当に私の事好きなんだなと感じられるのですがどうしてもこの事がフラッシュバックしてしまい、ずっと不安が消えません。

こういう時みなさんはどうしますか?こう思ってるんだなど彼氏(または彼女)に言ったりしますか?

A 回答 (3件)

>こう思ってるんだなど彼氏(または彼女)に言ったりしますか?


絆を深める為の疑問点や、知りたい事があれば言いますが
単に不安を吐露するだけですと、相手も困ると思いますし
重たい、依存的と捉えられるとマイナスですから
言うべきでは無いと思いますよ(^^)

>こういう時みなさんはどうしますか?
自分は、そうならない為にも自分磨きを怠らず
日々ベストを尽くす様に心がけます(^^)

恋愛ですから別れる事もある訳で
折角交際できているのに
そんなマイナスな事を考えるのは勿体ないですよね?

単純に考えれば
恋人が居ない時は『恋人が欲しい』
恋人が居る時は『とても不安』
じゃあ結局どうすればいいの?
って事になりますが
あなたも恋人は居た方が良いですよね?

であれば、今度恋人と会話する時は○○してみようとか
今度会った時は○○してみようなど
恋人が喜んでもらえそうな事や絆を深める事を考える方が
楽しいですし前向きだと思います。

恋愛や結婚はそれがゴールでは無く
以降も良好な関係を維持する事が最も重要ですから
その良好な関係を維持する為にも
日々色々な事を考えたり取り組んだりするべきで
時には不満や不安も出てくるのも当たり前の事でもあります。

でも、そういう時こそ自分を見失わない様にして
お互いが前向きに解決できる様にする姿勢が大切だと思いますし
あなたもそういう事は普通にできると思いますよ(^^)

あなたがとても魅力的だから付き合っているのですから
そういう部分は自信を持って、そして恋人との明るい未来も
良好な関係も、あなた自身が創り出すんだ!という意気込みで
日々過ごしてくださいね(^^)
    • good
    • 0

もし不安に思ってることが、実際に起きた場合の自分の反応や次の行動をシュミレーションします!考えとけば悩みませんので!



あと不安だからと言ったところで、彼に解消する責任を押し付けると重い女だと思われますので注意してください、ご参考までに!
    • good
    • 1

感情には波があると思うので、もう少し余裕を持って、待ってみたらどうでしょうか?


距離を置いてみた方が良いのかもしれません。
あなたの幸せを心から願っています!

『愛する人と共に過ごした数時間、数日もしくは数年を経験しない人は、 幸福とはいかなるものであるかを知らない。 - スタンダール』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!