dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウトルックエクスプレス5.5を使っています。同時に3アカウントのメールを受信していますが、そのうちのひとつを受信中に必ず「Msimn」で「このプログラムは不正な処理を・・・」でOE5.5そのものが強制終了されます。他のメールアカウントの受信は手動で受信できます。「強制処理」の詳細は、

MSIMN のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 017f:bff743c7
Registers:
EAX=00000001 CS=017f EIP=bff743c7 EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=0187 ESP=00cfd020 EBP=00cfd03c
ECX=00000008 DS=0187 ESI=0124dca0 FS=37ef
EDX=00cf0801 ES=0187 EDI=00000008 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
0f c1 01 40 c2 04 00 83 01 00 6a 01 51 68 59 00
Stack dump:
70c999ad 00000008 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00cfd098 70c99878 0124dd90 00000001 00000000 00cfd0b0 0124dd90 00cfd0b0 00cfd0b0

でした。これまで無事に受信できていたのですが、今朝突然にこうなりました。Norton AntiVirusを使用していますが、これを取った状態でも同じ結果でした。なにをすれば復活するのでしょうか。

A 回答 (2件)

>原因は中国からのメール(簡体字)がHTML形式できており



なるほど。原因を絞る方法として、簡体字のTEXTメールの受信 と 日本語のHTML形式のメールの受信ができるかどうか確かめてみてはどうですか。

また、OS等わかりませんが、今朝突然起こったことだそうですので、受信されたメールそのものに問題があったのかも。(同じタイプのメールをもう一度送ってみてみるとか、自分あてにだして受信してみるとか)
    • good
    • 0

3アカウントのなかで、ひとつだけ受信ができないということなので、そのアカウントのメールのデータの破損があるのかもしれません。



メールデータの破損の場合は
保存フォルダにあるすべてのファイル(.dbx)を別のフォルダーに(フォルダ名等何でもよいです)一時移動させてみてください。

受信等を確認して正常なら、移動したデータをインポートで戻してください。

この回答への補足

ありがとうございました。確かにそのアカウントのみが異常でした。また、OE5.5ではなく、ネットスケープでメールを取り直したところ正常に受信しました。原因は中国からのメール(簡体字)がHTML形式できており、これがOE5.5で落ちる原因でした。OEにはエンコードが表示できるよう中国語表示も入れているのですが、なぜかOEでは落ちて、ねすけでは正常に受信できるようです。

補足日時:2001/09/10 12:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!