
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
有り体なのが「自己主張の強さ」ですよね。
いわゆる自分中心な考え方です。だから他人の話を聞いても「そうだよね」とか「そういう見方もあるよね」とならずに「違う!○○だ!」みたいな感じになるんですよね。ひとえに若い頃から自己主張をはっきりさせる教育の弊害だと思いますよ。多様性を理解させる前に自己主張をはっきりさせる教育のためです。特に今は各家庭が核家族やら片親なので多様性を知らずに生きる子供が多いでしょう。そして今の生き方がレールが敷かれた状態で自分の意思を通しにくくてなんとなく流される生き方なためストレスを知らず知らずのうちに溜め込み、それを無意識に発散させているんじゃないかと感じますね。特に自分の有能性を示さないと駄目な社会生活をしていると自己中になりやすく相手を非難しやすい考え方になり、それが結果として○○警察とかになり発展して誹謗中傷に繋がるのかと思いますよ。競争社会のデメリットでしょうね。
かといって競争をなくすと今度はクオリティが上がらずに宝石みたいな輝きのない石ころ人間の出来上がりですから難しいところなんですよね。
ネットの匿名性ってのは小者の浅知恵ですね。普段の生活でもばれなきゃずるしてもいいやってタイプの考え方ですからポリシーも気概もない府抜けた人のやることですよ。こういうタイプはわりと多いので「赤信号みんなで渡れば…」みたいな変な同調をするんですよね。僻村などの古い習慣とかと同じで人間、本質はなにも変わらないなぁって思ってしまいますね。
No.9
- 回答日時:
一般論として、メールのような書き込みによるやり取りは表現がエスカレートする傾向は有りますね。
会社でも、メールでやり合ってると(当然、匿名ではない)激昂する人が良く居るのですが、そのとき最も効果的な対策は、「直接話す」ことなんですよ。対面が一番効果がありますが、電話でもOKです。嘘みたいに大人しくなりますよ。「あのメールの文章は一体なんだったのよ?」と思っちゃいます。No.8
- 回答日時:
自分自身に、意識、無意識に関わらず、明らかな劣等コンプレックスがあるからだと思います。
ですから、その自らの劣等コンプレックスを補償するため、優越性を示すため(優越欲求)、自ら相手の人を誹謗中傷し、自分より立場の悪い人、ドン底の状態の人を存在させる、努力をするのだと思います。No.4
- 回答日時:
そういう人たちは、間違いなく(誹謗中傷する相手に)何らかの劣等感や弱点や、それから来る嫉妬心を持っているんです。
それが誹謗中傷になって相手をマウントしたくなるわけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煽り回答は削除対象にならない...
-
いつものことなのですが、彼に...
-
頭大丈夫ですか? は、誹謗中傷...
-
誹謗中傷が酷いです。どうした...
-
質問強化中! (  ̄▽ ̄)にっこり...
-
有名人へのネット誹謗中傷が話...
-
グーの回答者について、文句を...
-
誹謗中傷の定義
-
太ってる人に対してデブ、妊婦...
-
「勝手に産んだくせに」「うま...
-
インターネットで誹謗中傷する...
-
誹謗中傷ってなくなると思いま...
-
質問強化中! (  ̄▽ ̄)にっこり...
-
三浦春馬さんが亡くなった理由...
-
誹謗中傷はなぜ起こるのですか...
-
ネット上の誹謗中傷について。
-
ネットで誹謗中傷したつもりが...
-
誹謗中傷はされる側に原因があ...
-
教えてgooカテゴリ、最近は酷い...
-
YouTuberで誹謗中傷した人に30...
おすすめ情報