
医療崩壊?
日本医師会他医療関係者が「医療崩壊」という脅し文句で国民にマスク着用を事実上強要しています。
先日のサッカーW杯や各国のクリスマス風景の報道を観てもマスク着用している方が完全にマイノリティであることが判りました。
大体、3年も経過したら少々のことが起きても医療崩壊しない体制が構築されて当たり前に思います。
結局、医療関係者側の「自分達は変わりたくない」という我儘のせいで国民が辛い思いをしています。
(自分はマスクで眼鏡が曇ったり、肌荒れが起きたりしてストレスを感じています)
どつしたら医療従事者連の我儘を糾すことができるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「自分達は変わりたくない」のでなく既得権益を失いたくない。
医師を増やしたくない。医学部を増やしたくない。病院を増やしたくない。そうでないと天文学的価格の医療機器を償還できないから、単純に私利私欲とも言えないけど。【コロナ危機】医師会が医療崩壊の原因!?国民は知らない、日本が医療崩壊を起こした理由に迫る【ひろゆき/成田悠輔/竹中平蔵/日経テレ東大学/切り抜き】 - YouTube
(66) 世界一に病床が多い日本で医療崩壊が起こった理由【新型コロナ、医師会の闇】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AVM-ArCbqeY
情報提供ありがとうございます。
流石に竹中平蔵氏の説明は判り易いですね。
誰かが強いリーダーシップを発揮して、厚労省と日本医師会と戦うまで待たないと世界標準には至らないということが判りました。
そもそも競争のない(自由競争を許さない)業界なので、せめて政府のいうことに素直に従わないと不味いですよね。
No.6
- 回答日時:
他国では、ハイリスクの人はだいぶ死んでしまっていますし、、、そもそも入院期間も対象も違いますし、医療従事者が感染しても、症状なければ出勤OKですし、院内で感染してもそのまま家に帰されるなど、日本の医療とは違った基準で運用しています。
そういうスタンダードをとっても良いとのお墨付きをまだ政府が出していないので、初期の頃のク○メンドクサイ運用を未だに続けているので、病床は空いているけど、入院させられないという医療逼迫が起きているのです。現在でも救急の問い合わせ数が普段の倍以上になっていて、仕事学校が始まると、数倍に膨れ上がるんじゃないかなと予想します。
仰るとおりで日本の医療関係者は恐怖を煽り過ぎていると思います。
滅多なことでは死んだりしないので、熱が出たり喉が痛くても「そのうち治るから心配しなくてイイ」って言えば大騒ぎしなくて済むのに と思います。
No.5
- 回答日時:
現状では、医療機関内でコロナクラスターが発生すると、新たな入院治療することができない状態になりますので、病人が行先を失うという流れです。
医療従事者のわがままの問題ではなく、医療機関内でコロナに感染して死んでも文句言ってはいけないと国が決めれば良いだけです。
ありがとうございます。
他国は病院内でクラスターが発生して病人が行き場を失いバタバタ死んでるってことでしょうか?
ついぞ、そーいった報道を聞いたことがありません。
印象としては国民を守ることより医療従事者を守ることに注力している唯一の国が日本ですけど。
No.3
- 回答日時:
医療従事者はそれなりに難関の国家資格有資格者で構成されているので、3年という時間単位では人員を増やせません。
人員以上に病床を増やしても人員が足りない以上意味がありませんし、仮に増やせたとしても、コロナ収束後に病床が余ることになります。
その余った病床を税金で補填してくれるわけでもありません。
人員についても同様です。
3年も経過したら医療崩壊しない体制が構築されて当たり前というのは何を根拠におっしゃっているのかわかりません。
マスクが嫌なら、マスクしなくてもいいライフスタイルにすればいいだけです。
マスクナシで入店できる飲食店もあるし、屋外ならマスクナシでオッケーとされています。
医療関係者のワガママというよりも、マスク必須のお店にマスクナシで入りた〜いというあなたのワガママではありませんか。
単純に日本以外の国が対応できているのに対して、どーして日本だけが対応できないのでしょうか?
その原因は日本医師会をはじめとする医療従事者側の我儘だと推定しています。
様々な規制によって既得権を保有する医療業界を改革を望んでいます。
貴方の仰る資格制度にも問題があって、一度柵を越えたら守られて当然的なことを見直すべきではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
医療費について 診察・検査とか...
-
医療業界の「後値引」という商...
-
医療用油紙の使い方について。
-
維新が言っている、医療制度の4...
-
医療機関(産婦人科)
-
日本人の平均寿命が戦後急速に...
-
医療費
-
医療券について教えてください...
-
レセプトで”マル長”、”マル原”...
-
鼻フックしたことある?
-
地域医療連携業務の仕事で専門...
-
日本人医師は海外で医療行為は...
-
早死にする方法を教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費
-
医療費について 診察・検査とか...
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
紹介状を規定する法律
-
鼻フックしたことある?
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
維新が言っている、医療制度の4...
-
WHOが機能しなくなったら、WHO...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
医療用油紙の使い方について。
-
抑止力の議論がなければ予防医...
-
医療費控除について質問です
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
GWの略って?
-
南南協力や三角協力という国際...
-
医療従事者に対する暴力事件っ...
おすすめ情報
補足します。
繰り返しになりますが、何故日本だけが「医療崩壊」という言葉を盾にマスクを付けさせられてるの?
(医療関係者がマスク着用を執拗に推奨するの?)です。
皆さんきっとサッカーワールドカップのTV中継 or ニュースを見ましたよね?