
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん昔は医療現場でドイツ語が幅を利かせていた名残で、
"Gaze Wechsel"(ガーゼ・ヴェクセル)の略ではないでしょうか。
"(ein) Wechsel" とは「交換、交代」の意のドイツ語です。
正しいドイツ語としては der Wechsel der Gazen(?)
もっとも、以下のサイト「病院とドイツ語の悲劇」によれば、
医療ドイツ語だと思われていた用語のいくつかはオランダ語が起源だそうです。
「オランダ語関係の参考サイト」のリンクがことごとく切れているのは残念。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/n-hirano/kbg/J/German. …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/05 07:47
ありがとうございます。 なるほど~もともとはオランダが起源が多いのですね。カルテには未だにドイツ語・英語・日本語・日本語の略語など頻繁に出ています。このへんの統一も記録開示に向けては必要なのではないかとおもってます。
早々とありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
医療用油紙の使い方について。
-
5
放射線に被ばくした場合、どこ...
-
6
自分は、どうやって死んでいく...
-
7
早死にする方法を教えて下さい...
-
8
医者の方いますか
-
9
医療現場におけるヒヤリハット...
-
10
医療関係の用語で不妊治療の用...
-
11
親が病気になった同僚への声か...
-
12
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
13
GWの略って?
-
14
中3です。弁論について!(長文)
-
15
AEDとDC(除細動器)の違いを。...
-
16
防衛医科大の看護で技官コース...
-
17
『クリティカル・パス』って何...
-
18
医療用器具の目的外使用について
-
19
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
20
医療的管理って何ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter