プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Amazonプライムって赤字じゃないのですか?たった500円でビデオ見放題、音楽聴き放題、送料無料、写真保存し放題という破格の値段ですが。
赤字のAmazonプライムで客を呼んでAmazonで買い物させて儲けるという戦略なのでしょうか?

A 回答 (6件)

元手が最初にかかるだけのモノ、


要は、いくらでも複製できるものと同じなんだから、
めちゃくちゃ儲かってるよ。

>500円でビデオ見放題
これにしても、
じゃあ、1万人契約者がいたら、
物理的な商品だったら、1万個モノを用意しないと
いけないけど、デジタルの商品は1つ用意したら
それを全員で共有させればいいだけなんだから、、、、
わかるでしょ。www

電子書籍なんかも同じだよ。
紙の本だったら、置き場所も、物理的なモノも
数だけ必要になるけど、電子書籍だったら、
1つ作ればそれを配信すればいいだけなんだから、
それを紙と同じ値段で売るなんてのは、
ぼろ儲けしてんだよ。
    • good
    • 0

Primeでの利益を求めていないでしょう。


Primeは囲い込み戦略の1つでしょう。契約していると、そのままAmazon.co.jpで購入してくれる人はいますからね。

音楽といっても、Ultimatedへの加入の広告が表示されますからねw
動画も一部は、定額で見放題ですが、一部は、別と有料課金ですから
    • good
    • 1

アマゾンで物を売るより利益率の高い事業です。


日本人以外は、新作や有料版を見るので
    • good
    • 0

500円は今だけです。

またプライムではさほど利益を狙っていないと思います。Amazonの最も利益が高いのはAWSだったと思いますよ
    • good
    • 0

Amazonは昔から長期戦略を持った企業でした。


普通なら、大きな利益が出たら、株主配当でばらまくところを、それをやらずに、将来のために、先行投資にまわしていましたからね。
そういう点では、誰もが「そうすれば、将来は市場を制覇できるかも?」と思えても、多くの方ができないことをやり続けてきたってことでしょうね。

なので、
「赤字のAmazonプライムで客を呼んでAmazonで買い物させて儲けるという戦略」ってことなんでしょう。
まあ、実際には、「たった500円でビデオ見放題、音楽聴き放題、送料無料、写真保存し放題」ではありません。
さらに追加のお金を払わないと、見ること出来ないビデオが沢山あります。
    • good
    • 0

そうです!


おっしゃる通りの戦略です。
実際、動画配信サービスって、製品販売とは違って、契約のたびに新たに商品を仕入れる必要が無く、契約が増えれば増えるほど利益に直結するので非常に利回りが良いですね。
本当にサブスク向きな商材だと思います。

一方、コカ・コーラなどがやっているドリンク定額プランのサブスクなどは売れば売るだけ実際には企業としては利益が本来の得られるはずの利益よりも低くなっていくので減収になっていっていることになります。
そういう意味ではコカ・コーラなどのサブスクの方が太っ腹といえば太っ腹なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!