
こんにちは。
現在、PostgreSQL14.6のインストールで躓いています。
【やりたいこと】
PostgreSQL14.6をSSL対応にてインストール。
OPENSSLのバージョンは、1系はサポートが終わるので、3系を使用
【環境】
OS:Miracle Linux8.4
OPEHSSL:3.0.7を/usr/local/sslへ手動でコンパイルしてインストール
コンパイルオプションは次の通り
# ./config --prefix=/usr/local/ssl --openssldir=/usr/local/ssl/shared enable-md2 enable-rc5 sctp zlib -fPIC
OHELSSH8.6をOPENSSLの更新に合わせて手動アップデート
OSのアップデートはyum -y updateで完了
併せて
yum -y groupinstall base
yum -y groupinstall development
で各種インストール済み
【現状】
#openssl version
OpenSSL 3.0.7 1 Nov 2022 (Library: OpenSSL 3.0.7 1 Nov 2022)
#openssl version -d
OPENSSLDIR: "/usr/local/ssl/shared"
# ldd /usr/local/ssl/bin/openssl
linux-vdso.so.1 (0x00007ffea43c5000)
libssl.so.3 => /usr/local/ssl/lib64/libssl.so.3 (0x00007f586d643000)
libcrypto.so.3 => /usr/local/ssl/lib64/libcrypto.so.3 (0x00007f586cfd9000)
libz.so.1 => /lib64/libz.so.1 (0x00007f586cdc1000)
libdl.so.2 => /lib64/libdl.so.2 (0x00007f586cbbd000)
libpthread.so.0 => /lib64/libpthread.so.0 (0x00007f586c99d000)
libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x00007f586c5d7000)
/lib64/ld-linux-x86-64.so.2 (0x00007f586d8ea000)
と、インストールできているように見える。
PostgreSQL14.6をソースからコンパイルしようと、(ポートは隠します)
$./configure --with-pgport=**** --with-openssl
としたところ、
checking for CRYPTO_new_ex_data in -lcrypto... no
configure: error: library 'crypto' is required for OpenSSL
とエラーとなってしまう。
yum install openssl-devel が必要との記載を見たが、
------------------------------------------------------------------------------------------------
インストール:
openssl-devel x86_64 1:1.1.1k-7.el8 8-latest-BaseOS 2.3 M
アップグレード:
openssl-libs x86_64 1:1.1.1k-7.el8 8-latest-BaseOS 1.5 M
依存関係のインストール:
keyutils-libs-devel x86_64 1.5.10-6.el8 8-latest-BaseOS 47 k
krb5-devel x86_64 1.18.2-22.el8 8-latest-BaseOS 560 k
libcom_err-devel x86_64 1.45.6-1.el8 8-latest-BaseOS 37 k
libkadm5 x86_64 1.18.2-22.el8 8-latest-BaseOS 186 k
libselinux-devel x86_64 2.9-5.el8 8-latest-BaseOS 199 k
libsepol-devel x86_64 2.9-2.el8 8-latest-BaseOS 85 k
libverto-devel x86_64 0.3.0-5.el8 8-latest-BaseOS 17 k
openssl x86_64 1:1.1.1k-7.el8 8-latest-BaseOS 708 k
pcre2-devel x86_64 10.32-2.el8 8-latest-BaseOS 604 k
pcre2-utf16 x86_64 10.32-2.el8 8-latest-BaseOS 228 k
pcre2-utf32 x86_64 10.32-2.el8 8-latest-BaseOS 219 k
弱い依存関係のインストール:
openssl-pkcs11 x86_64 0.4.10-2.el8 8-latest-BaseOS 65 k
----------------------------------------------------------------------------------------------------
3系ではなさそうなので入れていません。
この状態からどうやったらSSLオプションをつけてコンパイル可能になるかおしえていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
たぶん、こんな感じでしょう。
動作確認は行っていません。# echo /usr/local/ssl/lib64 > /etc/ld.so.conf.d/openssl3.conf
# ldconfig
# mkdir -p /usr/local/lib64/pkgconfig
# cd /usr/local/lib64/pkgconfig
# ln -s /usr/local/ssl/lib64/pkgconfig/* .
$ export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib64/pkgconfig
$ ./configure --with-pgport=**** --with-openssl
お返事が遅くなりました。
ありがとうございます。
結果からしてみれば、OS:Miracle Linux9として、
最初からOPENSSL3系のインストールされているものとする方針
となりました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- Ruby Ruby / passenger のインストールについて 1 2023/01/30 18:31
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
colinuxで日本語manページがう...
-
Linux-PostgreSQLのテーブルをW...
-
Oracleインストール
-
SQLServer2005Express のインス...
-
DB2 9とOracle10g なぜDB2はマ...
-
起動しない
-
Oracle8.1.7がインストール出来...
-
アクセス2000とアクセス95の並...
-
Oracle自動インストール(ソフト...
-
Oracleインストールの仕方
-
至急助けてください!!ブログ...
-
PHPでPostgresに接続
-
IT初心者です。 色々と調べてい...
-
phpMyAdminエラー
-
pg_connect関数
-
データベース名の取得
-
PostgreSQLの基礎的な文法
-
XPにOracle8.1.7でNet8が・・
-
svrmgrl起動時のTNSプロトコル...
-
ソフトのインストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PostgreSQLをC言語でアクセスし...
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
postgreSQLが初期化できないの...
-
POSTGRESのデータの格納場所は...
-
initdb: command not find...
-
Cプログラミング内でのPostgre...
-
日本語入力について
-
Cygwin上のPostgreSQLで pg_ct...
-
UNIX版インストール時のポート...
-
PostgreSQLで"pg_dumpall -f da...
-
psql時のWARNINGメッセージにつ...
-
データベースに接続できない
-
postgrsqlを別のディレクトリに...
-
PostgreSQLをCentOS5にインス...
-
PostgreSqlインストールで
-
PostgreSQL インストール 起動...
-
PostgresSQL initdbができません
-
PostgreSQL-initdb
-
PostgreSQLはインストールされ...
おすすめ情報