dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都人からしたら観光客が安いポリエステルにプリントの着物を高い金払って着て、コスプレか?
マスコミで取り上げられたマルシンや八代目儀助ばっかり並んで食ってそれで京都満喫した気になられてたら片腹痛いですよね?

A 回答 (18件中11~18件)

他人が満足することを、「本筋じゃない」と卑下して笑ってるヒトって、幸せ?そういうのばかり?京都って。

片腹痛いのはこっちたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の生まれ故郷にわけのわからない人が大勢押し寄せて「○○満喫したー」ってSNSに書かれまくって満足?

お礼日時:2023/01/08 13:58

君は180年も生きてないのにねぇ。

他人のふんどしで生きる人達ってことだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都に先祖代々歴代生まれ育っている人の事を「京都人」と言います。
自分が偉いとかそんな事は一言も言ってません。

お礼日時:2023/01/08 13:30

京都人、というか日本人が海外旅行で有名観光地に行くときも、似たようなことはあるので、お互い様じゃないですか。

情報の取捨選択のレベルも、観光客によって様々です。

>安いポリエステルにプリントの着物を高い金払って着て、コスプレか?

コスプレですよ。京都コスプレ。そもそも、本物志向の人は自前で着物を持っているでしょうし、なんなら自分で着て京都観光します。ポリエステル着物で京都散策したい観光客は、まさに「着物が似合う京都」という非日常を使って着物コスプレがしたいだけなんです。着物そのものが目的なんじゃなくて「着物姿で京都を歩く」が目的なんですよ。
記念日に撮影スタジオでレンタル衣装を使ってかわいい写真を撮りたい!というのと一緒ですよ。
目的が違うのだから、それをあれこれ言うのは無粋というものです。

>マスコミで取り上げられたマルシンや八代目儀助ばっかり並んで食って

これも「マスコミに取りあげられた有名店」「行列の店に並んで食べたという体験」を楽しんでいるのであって、それ以外はわりどうでもいいんですよ。流行に乗ることそのものが楽しいのですから。

観光客に人気の店やサービスが、京都の地元民御用達の店でないのなら、ちゃんと棲み分けができていいじゃないですか。逆に、地元民御用達の店に観光客が押し寄せてきて、普段からの常連が利用しづらい状態になるほうが困りますよ。
いまはSNSであっという間に知れ渡ってしまうから、地元向けと観光客向けは、最初から棲み分けできてる方がいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外旅行中の日本人に興味はありませんし質問文とは関係ありません
京都コスプレ?京都のなんのコスプレですか?京都に関係ない事して京都コスプレとは?
マスコミに取り上げられただけのどうでもいい店に行きたいのなら他所でもできますね
それ以外はどうでもいいなら京都に来る意味ないし来なくていい
要はそれが京都だと思われたく無いというかそんなとこだけ行って京都に行ったと思われたくない
棲み分け?そんなものいりません

お礼日時:2023/01/08 13:29

京都のレンタル着物店の、経営者と従業員のすべてが


京都人ではないなんてありえないでしょう
レンタル着物・岡本は京都で180年の歴史を持っている
岡本着物店が経営しています
http://www.e-kyoto.net/kimono/858
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「すべてが」なんてどこに書いてますかね?
京都で180年ぽっちで「歴史」って笑笑笑笑

お礼日時:2023/01/08 13:09

そもそも京都の人は他人のなさることに無関心です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てて恥ずかしいです

お礼日時:2023/01/08 13:06

京都市観光でメシ食ってますからいいのではないですか。

外国人観光客なんて意味すらしらないし、修学旅行に一般客にわけわからない日本人、、
京都市は敷居高いですね。
軒下すら人雨宿りできない仕組みです。
伏見に二年いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光だけが市を支えているわけでは無いので

お礼日時:2023/01/08 13:10

まぁ、京都住んでるから京都人ってのも笑っちゃいますけど。

変わりませんわね。その人に歴史が詰め込まれていわけでも無し。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

京都人は昨日今日住み始めたような人を京都人と呼びません

お礼日時:2023/01/08 12:56

そういうレベルの低い商売をして、観光客から


金を取ってる京都人は悪質だな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは大抵が他所から来た商売人で根っからの京都人はそんな事恥ずかしくてできない
消費者ももう少し賢くなったほうがいいよ
わざわざ遠いとこからきてよそもんの京都以外の飯食わされてるんだから

お礼日時:2023/01/08 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!