
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕が同じ一太郎12を使用していましたので、はがき作成ウィザードを入れて確認してみました。
はがき作成の手順は次の通りです。
1.一太郎を起動
2.ナビ→よく使うテンプレート→開く
3.はがき作成をクリックして、作成するものをクリックして、進むをクリック
4.表面を確認して、進むをクリック
5.はがきの種類を指定して、進むをクリック
6.差出人を作成して、進むをクリック
7.宛先指定で入力する方法を決めて、進むをクリック
8.宛名を入力して完了です。
それで、僕の場合は、はがき作成ウィザードを入れてなかったので一太郎のCD-ROMからインストールしています。
もしも、起動しないのであれば、そのはがき作成ウィザードを一太郎のCD-ROMから、インストールしてください。
また、様式を入れていて、おかしいのであれば、キャンセルしてください。
それで上記の手順に従っていくと機能すると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/14 19:37
>2.ナビ→よく使うテンプレート→開く
→分かりました!最後の「開く」を開いて見なかったので、「はがき作成」が見つからなかったのです。なんとバカなんでしょうね。(^^;)
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一太郎のヘルプを開いて、キーワード「宛名印刷」を検索してみて下さい。
ハガキ印刷用のテンプレートがありませんか?当方一太郎2004ですので、一太郎12については確実にあるとは言い切れませんが、12にも同様の機能はあったと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/14 19:34
>一太郎のヘルプを開いて、キーワード「宛名印刷」を検索してみて下さい。ハガキ印刷用のテンプレートがありませんか?
→やってみたのですが、項目がヒットしませんでした。変ですねえ?ハガキ印刷と書き込んでもダメでした。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎をワードに変換
-
Illustratorで作成した図を一太...
-
一太郎のツールボタンが消えました
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
「一太郎2012承コンテンツ」っ...
-
【母方について。養子or分家??】
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
ファイルの添付について
-
一太郎での段組の方法について
-
一太郎でタイトル行の繰り返し...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎の機能について
-
二酸化炭素=CO2、としか入力で...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎で原稿用紙を使うとマス...
-
一太郎をWORDで開きたい
-
一太郎でテキストボックスは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【母方について。養子or分家??】
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
1.0e+02というのは
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎の機能について
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
エクセルのデータ(マクロを含...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報