
2歳の女の子のママです。
まだ手が掛かるので2人目はまだまだいいや・・・と思ってるのですが、次妊娠したとしたら男の子だったら・・・と思うと子作りにはげめません。
変な話ですが、結婚する前は子供を2人はほしい!
なんて思ってたのですが、いざ娘が出来男の子のママさんと知り合うようになったりとかで、
お話を聞く度に男の子ってやだなぁ・・・
一人っ子でもいいかなぁ・・・(男の子のママ様すみません・・・)と思ってしまうようになってしまいました。
この時期って(上の子がいると)必ずと言っていいほど近所のおばさんや友人に次の子作らないの?と聞かれ男の子だったらイヤだからとは言えず・・・
(子供は授かりもの、失礼な話し出来ない方にとっては理解できない発言だからです。)
近所のおばさんは兄弟がいないと子供が可愛そう!
はやいうちにでも。とおおきなお世話発言や、
友人で夫婦仲が悪いのでは?と言ってくる
友人らしくない事も言われました。
夫婦仲は良いのですが、少々ご無沙汰ではありますが(^^;
その友人は2人目が今年生まれるそうです。
上の子は男の子で。娘と同じ歳で。
こんな同じ思いをされてる方、ご意見頂けたら幸いです。質問ではなく話しを聞いてほしいになりましたが・・・(^^:
不適切な言葉がありましたら謝罪申しあげます。
No.8
- 回答日時:
初めまして、2児の父です。
うちは上が2月に3歳になった男の子で、下は昨年末に女の子が生まれました。
一応、一人目が男だということもあり、二人目は女の子をと二人で話し合い、
産みわけを試みましたが、上の子がとても可愛かったので、
絶対女の子でないと嫌だというほどではなかったです。
確かに上の子に比べると、下の子の方が育てやすい気もしますが、
実際は一度経験しているという事も大きいと思います。
下の女の子はもちろん可愛いと思いますが、やっぱり上の男の子は男の子で、
男の子らしいかわいさを持ってますし、今でももちろんすごく可愛いですよ。
うちの職場に去年の年末に男の子が生まれ、
3人の男との子母になった人が二人いるんですが、
先日、そのうちの一人と話す機会があったときは、
産む前は三人目は女の子が欲しいと思っていたけど、
産んでからは、やっぱり男の子で良かったと思うと言ってました。
彼女は以前から上の二人の子がやんちゃで大変だとよく言ってましたが、
その大変なところもまた可愛いみたいな感じですよ。
結局、男の子であれ、女の子であれ、可愛いものは可愛いし、
その子のもって生まれた性格ということもありますので、
男の子だからとか女の子だからというように、分けて考えない方が良いと思いますよ。
お父様のご意見ありがとうございました。
>男の子だからとか女の子だからというように、分けて考えない方が良いと思いますよ。
本当にそうですよね・・・でもおばさん達が言うには
男の子は思春期になるとお金が必要な時だけ母親を頼るとか結婚すると奥さんのいいなりになるとか愚痴?を聞かされ苦労して育てても損!と言われて。もし次男の子だったら・・・と考えてしまいました。確かに私の主人は私につくしてくれ、母親は2の次って感じで・・・男の子は小さい時は可愛いけど先を考えると・・・と言う理由でした。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
私は夫婦そろって、子どもが生まれるまでは絶対女の子がいい!!と思ってました。
女の子と勝手に信じきって、名前も決めていました。しかも2人ぶんも。一人目は・・・、下の子は・・・って。
でも、男の子だったんです・・・。
でも、生まれてみたら、超かわいい!!!
手もかかるけどめちゃかわいい!!
親ばか街道まっしぐらですヨ。
女の子が生まれるように狙って子作りしてみては??
もし、それでも男の子が生まれたとしても、我が子は別。めちゃかわいいですよ。
ご意見ありがとうございました。
友人も女の子がほしくて出来たら
男の子ってケースでした。
女の子が出来た私にちょっとうらやましい
気持ちもあった様子でした。
でおばさんの方は男の子は思春期になるとお金がほしいときだけ頼る(普段はけむたがられ)とか結婚したら母親より奥さんのいいなりになるとか愚痴?だったのか聞かされ・・・やっぱり男の子は苦労して育ててもと思ってしまって・・・このような投稿をしました。
No.6
- 回答日時:
私の処は上が男の子下が女の子でして、外野は三人目は?と聞きますね・・・^^;ケースバイケースで絶対「これでいい」状態にはならないみたい。
四人目5人目となると「がんばるねえ」とかになるけど。男の子はかわいいよ。これが嫁に取られるのかと思うと悔しい!とさえ思える。姑の気持ちが分かるなあ。
とにかく優しいの、旦那より。風邪気味でいたりすると本気で「まったくもお!早くあったかくして寝てなきゃだめだろお!」とか怒ります。
上が女の子だと余計に男の子がさわがしく乱暴に思えるみたいね。確かに下の女の子は育てやすいモンね。
ただ、私自身一人っ子なので言わせて貰えれば「さみしいと言うことが解らない」のです。ずっと一人だから寂しいと思うことも知らないのですよ。わがままかと言われれば多少はそうかも・・・て言う程度で、今まで一人っ子だったことで困ったことは無いですね。
ま、世間は勝手ですから~。
ご意見ありがとうございました。
ほんとうに次の子は?と聞かれると
うんざりしてたのがのが本音でした。
一人っ子で可愛そうって言われると
育てるのは私!勝手な事言わないで!
と悲しくなっていました。
男の子は本当に育てるのが難しいらしく
すぐ風邪ひくと言うのが男の子のママさん
が話すのを何度も耳にしてるせいか、
男の子だったらどうしよう、ただでさえ育児は
大変なのにとおもってしまい投稿しました。
おばさん達も苦労して育てても嫁の言うことしか
聞かない、孫が出来ても嫁さんの実家は良く行くのに
たまにしか来ないとか愚痴らしきを聞かされた結果
このような事でした。
No.5
- 回答日時:
男の子も悪くないですよ。
むしろ、芸能人とかでもカッコいいママタレントって
男の子のお母さんが多いので、あこがれてました。
確かに女の子と比べたら、行動や体の面(女の子のほうが育てやすいっていいますよね)でも、男の子って手がかかるかもしれませんが・・・両方いるお母さんの話では、「母親は息子がかわいいって」って言われました。確かに兄たちや主人を見ているとと~っても母親思いです。私はどちらかというと、女の子のほうがすぐ言いつけにくるし、扱いにくい(友人も息子より娘の方が扱いにくいわとよく呟く)ような気がするんですが。こればっかりは自分の性格なので、合う合わないがあるでしょうけど。
二人目は二人目はって言う人どこにでもいますよ。
でも、結婚前は禁句なのに、そういう
夫婦生活のことって結婚したら公然の話題になるのが
不思議だと今でも思います。
確かに体が悪かったりして、一人生むのが精一杯という人も身近にいますから人それぞれですよね。
ご意見ありがとうございました。
>二人目は二人目はって言う人どこにでもいますよ
そうですね・・・道ばたで会っても特におばさんはいってきますよね・・・言われる事がうんざりしてたかもしれません。
No.4
- 回答日時:
あっ、ちょっと似ている!!と思って書き込みしました。
私は子供がいない(作らない)主婦なのですが、
大きなお世話発言って ほんとイラつかせますよね(^^;)
特に「○○が可愛そう」なんて言われると胸が痛くなります。
でも、先日子持ちママ、私、独身友達と一緒に遊んだのですが、
子持ちママは「三人目は?」、私は「子供は」
独身友達は「結婚は?」と言うふうに
常に外野はうるさいもののようです(笑)
ご意見ありがとうございます。
>大きなお世話発言って ほんとイラつかせますよね
ほんとうにイヤでした。家庭によって都合がありますから。
だったら育てるのが楽な女の子がいい!と思ったのが本音でした。
>「○○が可愛そう」なんて言われると胸が痛くなります。気持ちをわかってくださってありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は結婚する前からずっと、子供は女の子と男の子と一人ずつ欲しいと思っていました。
実際結婚した人は子連れで、その子は当時6歳の女の子でした。それから私も女の子を産み、現在2歳4ヶ月の反抗期真っ盛りです。
子供が1歳半くらいのときから、もう一人欲しいと思うようになり、私は逆に女の子はもういいやと思っていたので産み分けに挑戦しました。2度妊娠しましたが、うまくいかず、流産してしまいました。そして、今3度目の正直で、妊娠8ヶ月に入ろうとしているところです。あいにく逆子ちゃんで、超音波にうまく写らず性別はまだわからないのですが、今となってはもうどっちでもいいです。男の子なら万々歳ですが、女の子でも3人姉妹で別にいいかという感じです。性別にこだわって妊娠を考える気持ちもすごくわかりますが、私はそれ以上に大事なものは何なのかに気づきました。
特に経済的に悩んでいらっしゃるのではないようですので、産み分け指導をされている産院で相談してみるのもいいかもしれません。でも、どうしても二人目が欲しいというわけでもなさそうですね・・・。
ご意見ありがとうございました。
>どうしても二人目が欲しいというわけでもなさそうですね
二人目はほしいですが、すごい難産だったのでということもあり苦労して産むのであれば次も女の子がと思ったのも事実で。
急いでもいないのに外野に言われるのがうんざりだったのもありました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1歳半の男の子のママです。私も現在、周りから2人目は?と聞かれる毎日です。一人っ子はかわいそう。兄弟はほしいよなどなど・・・
私自身、子供は女の子がほしかったため(今では男の子でもかわいいですよ)二人目を作るにしても女の子がほしいです。でも、確実ではないため躊躇しています。ですので質問者さまの気持ちはとてもよくわかります。(多少事情が違いますが)
今は兄弟も3~4歳離したほうが楽だといわれたので、それを理由にしています。
ですが、私も今はまだ考えられない二人目ですが、将来はもう一人くらい産んであげないと子供がかわいそうだな。とは思っています。実際に作るかどうかは別として、兄弟は必要だとは思いますよ。(私自身も3人兄弟です)
また、上が女の子でしたら、ある程度年齢を離せば、上の子が下の子の面倒をすすんでみてくれるので、多少楽にはなるのではないかな?私の周りの兄弟のママは二人目はほおっておけばいいから楽だって!絶対大丈夫!といっています。。。
お互いいろいろ言われる中ではあるけれど、夫婦二人で納得できる答えをだしていきましょうね。
ご意見ありがとうございました。
>兄弟も3~4歳離したほうが楽だといわれたので
そうですね!!歳も離れれば楽かもしれませんね!
>上が女の子でしたら、ある程度年齢を離せば、上の子が下の子の面倒をすすんでみてくれるので
良かったです。上が女の子で!私も同じ話しを聞いたことがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコー写真から性別判定お願い...
-
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が...
-
年長の男の子の幼稚園でのお手...
-
母親は、娘より息子の方が可愛...
-
男の子は毛糸のパンツははかな...
-
もうすぐ4歳、男女の区別が理解...
-
男の子を裸で遊ばせるのってダ...
-
男の子と女の子、どちらが育て...
-
男の子3人。育児に自信がなくな...
-
人の赤ちゃんの性別判断は顔?...
-
子供に性器の呼び名を・・・
-
5歳男児 友達の嫌がることをする
-
ハムスター。 1、何歳くらいの...
-
パパは息子にチューしますか?
-
ご飯を残す長男が許せません。
-
小学3年生(男)5歳(女)の...
-
つかまり立ちした後、泣く
-
「見ないで!」という子供の心理
-
自閉症を覚悟したほうがいいで...
-
歩けるのに急にハイハイします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の子を裸で遊ばせるのってダ...
-
エコー写真から性別判定お願い...
-
女の子しかいないママを見ると...
-
2歳男児、母親(私)に裸でくっ...
-
ハムスター。 1、何歳くらいの...
-
母親は、娘より息子の方が可愛...
-
女の子の格好をしたい男の子
-
男の子3人。育児に自信がなくな...
-
おしっこを屋外でさせること(...
-
男の子がいる家はこんなにうる...
-
4歳の娘の体を触る男の子
-
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が...
-
パパは息子にチューしますか?
-
10ヶ月の息子が腰を振ります。
-
上が男、下が女兄弟のいいとこ...
-
彼女の甥っ子が彼女の胸を揉み...
-
1年生の男の子です。性への目覚...
-
息子が 女の子としか遊びません。
-
年長の男の子の幼稚園でのお手...
-
私の5歳の息子が、本当は女の子...
おすすめ情報