
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
今書かれている情報だけだと、正解はない、が回答になります。何で回答できないのかを書きますね。それが間接的に回答になると思います。
■ あなたの今の立場が分からない
今、あなたが就職活動中で、業種Aと業種Bのどちらを選ぶか、という悩みを持っているのか、学生で、自分が学ぶ分野の先に職業Aと職業Bのどちらを置くべきかで悩んでいるのかで回答は違ってきます。
それを選ぶための猶予はどれくらいあるんでしょうか?
■ やりたい理由や程度が分からない
「やりたい」にも色々あって、「ちょっとやってみたいな、面白そう」という程度のものから、「それをやらないと生きている気がしない」というレベルまで様々です。2つあって、絞るかどうか迷っているということは、「それをやらないと生きている気がしない」レベルではないでしょうけど、諦めて忘れられる程度のものか、そうでないのかによっても回答は変わり得ます。
■ その2つが近しいかどうかが分からない
例えば研究職と教育職を両方やりたい、というならば大学教員になればいいです。こういう1つの立場で両方やる道筋が付くものもあれば、弁護士と医師のように、全く関係ない職業の場合もありますよね。
ついでに言えば、弁護士と医師のような2つであれば、それぞれに習得しないといけない専門知識や積むべき経験が多すぎて、余程能力に恵まれていなければ両立は無理です。技術者と営業マンならば両立している人もそれなりにいます(いわゆるセールスエンジニア)。
そういうわけで、単に「2つやりたいことがある」というだけでは何とも回答しようがありません。
逆に、上に書いたようなことを、詳しく質問文に落とし込めるように考えてみてはどうでしょうか。
その作業はたぶん無駄にならないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
私なら強欲なので両方やります。
ですが、急にどちらかの方が楽しい、もっとのめり込みたいと思ったら、もう片方を疎かにすると思います。当たり前ですが、後悔だけは絶対しないように、結果的にいい選択を心がけますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
what do you think she likes? ...
-
オニキスとトルマリンの見分け方
-
既存の読み方について
-
coach本物?偽物?
-
英語の違い
-
掛け軸 鶴亀の亀の尻尾について
-
パッチワークのキルト芯につい...
-
ジッパーの直し方
-
財布集めが趣味の方
-
無線機の取説
-
日付の話
-
教えて欲しいこと RADWINPS、日...
-
新1円銀貨は27gでも本物はあり...
-
∪(-∞,1-1/n](n∈N)=(-∞,1)は合...
-
棒編みの肩下がり引き返し編み
-
自動車運転免許証の紛失が3度目。
-
上皿はかり(竿式)の使い方教...
-
最近の高速道路のトンネルは照...
-
オリエンタルランドってどこに...
-
財布買い替え
おすすめ情報