
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
街頭などでの口頭の聞き取りなら先に「スマートフォンをお持ちですか?」から始まり、「ガラケーです」という人を対象に話を進めるか否かは調査の主旨や調査員の個別の判断次第かと。
用紙などが配られ、あるいは郵送されての場合は、無作為に送られてくるのでしょうから最初の回答依頼文などの断り書きに「スマートフォンをお使いの方を対象に・・・」と謳われているでしょうから、そこに「ガラケーは対象外」など記載もあるでしょう。
どう謳われており、受け手がどう解釈するかかと思います。
No.7
- 回答日時:
ガラケーってKDDI・沖縄セルラーは、終了したし、NTTドコモは、2026年に終了すると発表していますし、ソフトバンクは、1年後の来年の2024年1月に終了となる。
それもあり、利用者はほぼいません。かなり少ないです。
ガラホは、今も一部いますが、そんな人って、電話のみが主とかの利用者であり、利用用途とかも限られたもので、非常に少ない。
ガラホへの対応も需要がないとして終了していることもありますからね。

No.6
- 回答日時:
最初からスマホ所持者が条件になると思います。
その調査数の分母には、スマホ所持者以外の数字は含まれていないと思います。
例えば、以下の調査内容でも「2022年10月11日にスマートフォンを所有する15歳~69歳の男女559人を対象に」と断り書きがありますので。
2022年スマホ依存と歩きスマホに関する定点調査(MMD総研)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2131.html
>約7割がスマートフォンに依存していると回答した。
サンプル調査の分析から何を読みとるかは、人それぞれに解釈することは可能かもしれません。
No.3
- 回答日時:
実はガラケーはほぼ絶滅しています(最後の端末が2015年辺りなので中古でもない限り入手方法は無い。
)端末に限ればガラケーの形をしたスマートフォンなので「ガラホ」と呼ばれているものが殆どです。
3G契約者という意味では約2割ほど存在するようです。
それも2026年3月には終了する=2026年4月以降は3g契約者が0になるため、ガラケーの終了もその時点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
携帯
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
ノキア社のガラケーはテザリン...
-
ガラケーしか持ってないけど、...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
ガラホの充電が1日かかります...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケーで、YouTubeは、 見れ...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーって最初からGoogle入...
-
ワンセグに加えてフルセグを搭...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
ガラホは、まだ健在ですか?3D...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
昔のガラケーで今手に入らない...
-
スマホ持ちたくないです。
-
ガラケーでグーグルカレンダー
-
イヤホンジャックのあるガラケ...
-
ガラケー と、スマホでは、どっ...
-
ガラケーで利用できる無料通話...
-
スマホデビューは何歳の時ですか?
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
なぜガラケーからの書き込みは...
おすすめ情報