
BOSEのイヤホンについてです。
普段はイヤホンを耳につけると耳から音が鳴ってスマホと接続されますが、両耳からイヤホンをとってイヤホンケースの中にしまうと勝手にBluetoothが切れ、スマホのスピーカーで流れるようになっています。
しかし、ココ最近耳からイヤホンとってイヤホンケースに入れてもBluetoothが切れることなくて設定のとこからBluetooth、接続を解除にしたらやっと切れますが、それでも多分裏では繋がってる?ようで、イヤホンの充電がえぐいスピードでなくなっていきます、
強制的にスマホの電源を切っても治らないし、治りません。
治し方はありますか。
語彙力なくて申し訳ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
イヤホンしながらドライヤーっ...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
最近買った100均のイヤホンの事...
-
携帯で動画を見る際にイヤホン...
-
MOMENTUM True Wireless 3 とい...
-
男がイヤホンで青色ってありだ...
-
windows11にて、イヤホンを外し...
-
ミラティブで配信する時はAirPo...
-
イヤホンの端子の一部がゆがん...
-
パソコンでイヤホンを使うとビ...
-
Panasonicイヤホンについて 中...
-
ipod shuffle(第3世代) アッ...
-
航空機用イヤホン変換プラグに...
-
イヤホンしてると声が大きくな...
-
クリスタルイヤホンと普通のイ...
-
テレビにイヤホンをイヤホンジ...
-
このイヤホン、なんという種類...
-
ウォークマンの付属イヤホンに...
-
PSPから音が出ない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンからアマチュア無線の...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
イヤホンしながら歩くのはダメ...
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
windows11にて、イヤホンを外し...
-
MOMENTUM True Wireless 3 とい...
-
携帯で動画を見る際にイヤホン...
-
イヤホンしてると声が大きくな...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
トイレの床にイヤホン落とした
-
最近買った100均のイヤホンの事...
-
クリスタルイヤホンと普通のイ...
-
AV鑑賞の時!
-
イヤホンの端子の一部がゆがん...
-
スマホについて GALAXY A53なの...
-
男向けのイヤホンの色は何色で...
-
イヤホン落とした
-
会話中もイヤホンをしてる友人
-
買い物するときにイヤホンした...
-
男がイヤホンで青色ってありだ...
おすすめ情報