dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります 
仕事でミスをし
メールの文面で
謝罪及びお礼の言葉を伝えた後
まだまだ未熟者で頼ってばかりなとこもあるかも知れません
今後も頼る場面もありますがよろしくおねがいしますと送ってしまいました。
この文面だと、好意及び付き合って下さいみたいな感じになってしまってますか?

A 回答 (8件)

あなたはまだお若い方ですか?謝罪&お礼の言葉のつもりなら、失礼ですが会社員なら研修生みたいな幼稚な文面で、緊張感が全く伝わってきません。



練れていない書き方だなと感じてもその文面だけで好意と受けとり、交際の申し出(付き合ってくださいというような)と勘違いするような人は(女性であっても)いないと思います。それ、飛躍し過ぎです。

大人なら、今までは普段の対応やミスの処理に関して頼ってばかりの未熟者でしたが、これからは自力で解決出来るよう未熟なりに努めますので、今後もご指導よろしくお願いします、というようにこれからの自分の仕事の姿勢(心がけなど)についても言及した方がいいと思います。

でも、やり取りしている相手に好意や関心を抱いているなら、ちょっとは好きバレしてるなら、書き方も少し変わってくるとは思いますが。

それにしても私は今は家にいるだけのシニアで説得力にならないとは思いますが、謝罪文の書き方は学生上がりの社会経験を深く感じさせない書き方です。

ババ(婆さん)から言われたくないわ、と思うかもしれません。でもね、たとえ現場一筋で文書に関わる仕事経験が限られていたということを割り引いても、会社で回ってくる文書(回覧文など)などにしっかり目を通し、どういう書き方をしているか意識してみた方が(上から目線的な言い方になり、申し訳ありませんが)よろしいでしょう。

謝罪文を書くにしてもきちんとした書き方ができるなら、ミスをしても仕事できる人のイメージが今までのあなたよりアップして、女性からの印象も格段に上がるでしょう。
    • good
    • 0

心から反省してないのがバレバレ

    • good
    • 0

おはようございます。


仕事のミスと恋愛を一緒にしていますね?
何故ならば、
ジャンルが恋愛なのでしょうか?

好きだから、ワザとミスをした?
ミスしちゃってから、好きになった?
お近づきに何かしらのモーションを掛けたかったとかでは?ないでしょうか?
違ってたら、御免なさい。

しかし、
私は、その手には乗りません。
遊び男なら、きっと乗ってくる事でしょう。

気品を持って、
仕事は、仕事
恋愛は、恋愛で美しく行きましょう^ ^
    • good
    • 0

仕事でミスしたわけですから


一生懸命うまいこと(もうしません!でも、私が失敗しないように助けてくださいね!)
的なことを訴えたいんだろうな、というのだけが伝わります。
    • good
    • 0

全くなってません。


そう勘違いしてたら、かなりのアホもしくは
異常者です。
    • good
    • 0

追記、



あなたが、学生や若手ならば、、、

可愛がられる、文ではありますよ!

可愛げがあります!
でもいずれ来る大人に近づくため、勉強して損は無いですよ〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤもういい歳の大人です
現場一筋で常識が全くありません。

お礼日時:2023/01/19 06:56

ない。

(2回目)

ちなみに社会的には目上に送る、かつ謝罪文なので

これだけみると、あなたのは迷惑またかけるからね!としか伝わらない。

なぜ自己評価して、自己完結してるのか分からない。

読み返してみてください。
全部あなたの考えて文が構成されています。

未熟で大変申し訳ありません。

今後もご迷惑をお掛けしてしまうかもしれません。

今後もご指導ご鞭撻のほど、
などなど

仕事であるならなおさら!
定型文を勉強された方がよいかと!

なので、
その文では、まともな人なら絶対に好意は抱きません。

厳しい言い方しますと!
社会知らず、自分勝手、
と認識されてしまう事もあると思いますよ。

もちろん上司なので、そんなことは言わない(言えない)でしょうが。。。。

頑張れー*(°̀ᗝ°́)و
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/19 06:55

ならないです。

思われません。
もし好意があるなら
今度お礼にごちそうしますとか入れないと
相手は分かりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/19 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!