アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人に恋をして世界に色がつく
「意味がわからない」と言われました
相手はパートナーです
「人に恋をして世界に色がつく」という言葉、表現について話したときです
映画か漫画かのセリフかだったと思います
詩的な表現が云々というより理系であり物理的なものしか理解できない人です
その話が元となって
「誰かとご飯を食べて美味しいと感じない、一人で食べたほうが集中できる」
「誰かと見て景色が変わって見えることはない」
と言っていて私はビックリしました。
理系が関係していて、そういう頭の作りなんでしょうか?
それともADHDなどの病気でしょうか?
家族と食べても誰と食べても楽しいと感じないそうです、一人で食ったほうがいいと言います。
小説や映画の描写はただロマンチックに表現してるだけで、実際そうなるわけないと思ってるそうです
映画はアクションやSFなど大好きで一人でしょっちゅう映画を見てますが、恋愛ものなど大嫌いです。
こういう人と共存していくのはロマンチックなものが好きな女性の場合、どうしていけばいいんでしょうか?
感性や価値観がそもそも違うと思うのでびっくりします。
(ちなみに同じように味が変わらない、色づくの意味がわからないって方いますか?)
いくつも質問してしまいましたが答えられる所だけで結構です

A 回答 (2件)

彼は病気ではありません。

彼の言っている事はあながち間違いでもありません。彼に欠けているのは相手に対する気遣いだと思います。
    • good
    • 2

>「人に恋をして世界に色がつく」と



何色かなあ。バラ色という色か。いや違う?
読んでいてどうみても幸せなカップルに見えず。
前途多難に見える。

>誰かとご飯を食べて美味しいと感じない、一人で食べたほうが集中できる」

なら別の人と食べたほうがいい気がする?

どうみても理想のカップルとは程遠い気がする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!