
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
洗浄する時は、コイン洗車場や広いところが適しています。
コンクリートや地面で洗浄する場合、テントの下にブルーシートなどを敷き、テントを保護してください。
洗剤の中には、研磨剤などが入っているモノもありますので、液体洗剤などの方が適していると思います。
最初にテントを水に濡らし、生地に付いているホコリ等を、洗い流す様に散布してください。
次に、スポンジ(なるべく目の細かいモノ)等に洗剤を含ませ、テント生地を洗浄します。
汚れを落としている最中、生地の痛み具合や、ほころび、シームテープの剥がれ等を確認しながら、洗ってください。
洗剤落としの先水は、コイン洗車場にある洗浄機で行うと、便利ですが、高圧な水が出て、生地を痛めやすいので、少し離れてから、放出されてください。
テントの端を誰かに持って貰って行うと、水洗いがしやすいです。
水洗いは、2~3回ほど繰返し、完全に洗剤&汚れを、落としてから、風通しの良い日陰で、干されてください。
シームテープの剥がれは、当て布をして低温に設定したアイロンを、剥がれた部分に行うと、再度、接着します。
この作業は、洗浄する前に行ってください。
防水加工ですが、小川キャンパルから発売されている、テント用シーリング剤を購入し、ハケ塗りしてください。
一缶で、ロッジテントを2っくらい、塗布が出来る位の容量があります。
シンナー系ですので、換気には気を付けてください。
風のある日や、ホコリの立つところでは、作業しないでください。
私はテント場で、新しいテントを購入した時に、ヒマ潰しに塗布しています。
フライ(アウター)は、裏表に塗り、インナーテントは、シームテープ(縫い目部分全部)の上とか、メッシュ部分、サイドは、地面から30cmくらいまで塗布し、後は、フライが掛からない部分(雨に濡れる所)にも塗り、少し多めの面積に塗ります。
縫い目部分は、特に、裏表に塗る様にしています。
私の場合、シーリング剤を塗る所は、裏表に塗り、2~3回、重ね塗りをする様にしています。
私は、天井部分(雨に濡れない所)には、防水スプレーなどの、簡易防水液を軽くスプレーしていますが、シーリング剤は、絶対に塗りません。
No.3
- 回答日時:
おすすめしません
洗剤を完璧に洗い落とす方法があれば別ですが、どうしてもテントの防水性が落ちてしまいます。
水拭きだけでがまん出来ませんか
汚れはつけたときにこまめにメンテして後はテントの歴史だと考えて思い出と一緒に使いませんか
縫い目のシームレステープのメンテはぜひやりましょう
No.1
- 回答日時:
基本的には、洗濯用洗剤を溶いた水を使って、スポンジで丁寧に洗います。
十分に水で濯いだあとに、しっかり乾燥させます。乾燥後は満遍なく防水スプレーをかければ十分ではないでしょうか。もちろん、シムテープのチェックも忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 店舗の雨よけテントの生地の染めムラについて質問です 4 2023/07/13 23:27
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- 車検・修理・メンテナンス 車の水アカ汚れを落とす方法を教えてください。 5 2023/02/21 14:07
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 入寮時の清掃について 7 2023/04/13 13:12
- ピクニック・キャンプ 海水浴用に、コールマンのテントを購入しました(*゚∀゚*) 持って行った方がいい物などありますか? 4 2022/08/04 15:41
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機トラップの掃除どうやる? 1 2023/07/03 19:42
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- 掃除・片付け 洗面所の洗面ボウルや浴室の洗い方について。 ひとり暮らしの時は何でもメラミンスポンジで掃除していて、 3 2023/02/24 08:21
- その他(生活家電) 飲食店をしています。製氷機の排水口に汚れが詰まり、水が流れないことがたまにあるので、ホースの水の勢い 4 2022/04/29 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
アウトドア初心者におすすめ!手ぶらで自然を体感できる「グランピング」とは!?
夏といえば、キャンプやバーベキュー、川遊びなどのアウトドアが盛んとなる時期。しかし、初心者からすればアウトドアは道具や準備が多く、敷居が高いイメージがある。そんなアウトドア初心者にも手が出しやすいとい...
-
ミッフィー 春の新シリーズが発売に!「ブルーナフェア」も開催
全国のブルーナショップ、およびブルーナ商品取扱店約160店にて、「ブルーナフェア」が3月17日からスタートする。期間中にブルーナ商品を1,000円以上(税込)購入すると、数量限定の「ショッピングバッグ」がプレゼ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツエルト代わりの物
-
スイスウェンガー社製 ドーム...
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
車のフロアマットの洗い方です...
-
テントのポールのグラスファイ...
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
ポールのたてかたは?
-
ハンモックの設営について
-
ラバーポールについて
-
車庫でAC電源を使いたい
-
アマチュア無線アンテナ設置の...
-
電子工作のやるスペースをさせ...
-
エレキギターのピッキングについて
-
タープの布地だけ買いたいのですが
-
カラーガードの作り方
-
中綿とダウンの違いは?
-
寝袋について、教えて下さい!
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
駐車ポールについて教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テントのインナーとフライの隙...
-
初心者です。キャンプに必要な...
-
テントの汚れを掃除したいのですが
-
テントの張り綱のテンション
-
3シーズンテント(特にメッシ...
-
フットプリント(グランドシート...
-
ツエルト代わりの物
-
冬でも使用できるソロテント。
-
極寒の超高所登山では トイレ...
-
テントStar homeについてたたむ...
-
テントの中を暖かくするには?
-
テントの素材について教えてく...
-
初心者のソロキャンプのおすす...
-
御嶽山でテント泊
-
テントのフライシートの長さに...
-
夏用の寝袋の購入で悩んでおり...
-
2ルームテント内で、カセットガ...
-
お遍路さんでのツェルト泊
-
ゴアライトのようにポールが一...
-
ゴアテックステントの結露について
おすすめ情報