dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登山テントの購入を検討中です。国内メーカーが日本の山行に最適なのは理解していますが、いずれもサイズ規格が小さく体の大きな私(身長188cm)には不向きではないかと思っています。最近は日本仕様のものを発売している外国メーカーもありますが、サイズが大きい・ノーメッシュ仕様などにより、パッキングサイズが大きく重くなっています。18×50cm、2.5kg等(物によっては日本メーカーより1kgほど重い。当たり前ですが・・・)
 テント泊登山においてパッキングサイズの大きな重いものはやはり避けるべきでしょうか?または、この程度の大きさ・重さの増加は気にならないものでしょうか?皆様のご意見を参考に検討したいと思いますので、よろしくお願いします。
また、外国メーカーテントでおすすめがありましたら教えていただけると幸いです。
 使用条件等は以下の通りです。
・2~3人用(身長188cmの私と身長160cmの息子)
・長辺が220cm以上(210cmだとシュラフ頭足部がテント内面に密着してしまいます)
・3シーズン
・ダブルウォール(前室は長辺、短辺問いません)

A 回答 (2件)

海外メーカーで指定の大きさで行くとMSRのフープかホーラー辺りではないでしょうか


快適さと重さは比例しますので、値段と併せてどの辺で妥協するかがポイントです
総重量2.5kgなら息子さんとポールなんかを分担すれば苦もなく上げられるかと思います
MSRは国産テントばっかりのテン場でわりと見つけやすい個性的な形してますので、みんなと同じが嫌という方にはオススメできます。最近はMSRも割と見ますけど…
今は海外ブランドもかなり日本の代理店から入ってきていますが、アフターケアのことを考えていないところもあるので注意してください。ショップの店員とよく話せば分かると思います。
    • good
    • 0

参考までに、


日本の気候に合った軽量のスノーピークラゴ1 ラゴ2(LAGO1 LAGO2)があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!