
ほかにも質問していた方はいたようですが、みなさんの意見を聞きたい
のであえて私も、質問します。
中国自動車道で中学生が手錠をかけられて~の事件。
もちろん、相手が教師であったことは、許せません。
ただ、最近の報道を聞いてると、犯人が教師であったことだけが問題の
ように扱われていますよね。
私は「中学生がテレクラで知り合った人にほいほいついていく」ことの
ほうが問題があると思うのです。
しかも、親がコメントをいろいろしているようですが(子供を亡くされ
てるのですから哀しみもあるとは思いますが)恥ずかしいことではない
のかな?という疑問。
親から逃げる?
帰って来ないのにそのままになっていた、その家庭?
知らない人に、怖さも感じないでついていくその感覚?
「今どき」と言ってしまえば、それで終わるのかもしれませんが、私に
は理解不能な状況です。
みなさんはこの事件をどう見ていますか?
今日、犯人だった先生が全く生徒に相手にされていなかったから、征服
したいという欲望からそうさせたのではないかとコメントを聞きました。
いろんな見方があると思うのですが。
マスコミの報道のしかたによって、「どちらが悪い」みたいな言われ方
はなんか気になります。
どちらにも、なんらかの原因はあるのでしょうし。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
自己を抑制するすることの出来ない
変態教師に情状酌量の余地なんか0.01mgもありません
ただ、どこの馬の骨ともわからない男に
「ほいほいついて行く」「車に乗る」その思考が理解できないのです
以前にもテレクラ・ツーショットがらみの殺人事件があったにもかかわらず
「知らない男の車に乗る」 学習能力があるのでしょうか?
「私だけは大丈夫」って何を根拠にそう思うのか?
子供のころに教わりませんでしたか
「知らない人について行っちゃイケマセン」って?
どちらの落ち度(過失)が大きいと言う問題ではアリマセン
そんなのものは変態教師が一番悪いんです
何の考えもナシに不用意かつ簡単に危険地帯に足を踏み入れる最近の子供の行動が理解できない
親はどういう教育・躾をしたのか?今まで子供に何を教えてきたのか?親の親としての行動が理解できない
マスコミの「視聴者が求めいる!」「数字が取れれば全てよし!」的な正常な倫理観・道徳観の欠如した偏向報道が納得できないと言っているのです
ただ、それが最近の風潮なんですよね
そうそう!
この事件の犯人は、もちろん悪い!
でもそれが教師だからという理由ではなくて、しでかしたことが。
教師がこういうことやってしまうのもどういうことだ?って感じ。
でも、その子もついていっちゃだめでしょう?
No13で、酌量の余地があると?と、問われましたが酌量なんか
あるわけない!!
けれど、無理矢理連れて行かれたわけじゃないのならば、合意の上です
よね。(じゃないかもしれないけど)
無理矢理連れ込んだのかどうかは分からないけど、彼女がその車に乗っ
たのなら、乗ってしまったことにも非はあるはず。
ニュースだけで淡々と伝えられる分には気にならないのですが、ワイド
ショーの騒ぎかた?が、どうかと思うんですよねえ。
No.13
- 回答日時:
そんなバカな話あるわけないでしょう。
たしかに被害者の女性に落ち度はありますが
>ほいほいついていく」『ことのほうが』問題があると思うのです。
被害者の方が過失が大きいと?みなさん本気でそうお考えで??
>今日、犯人だった先生が全く生徒に相手にされていなかったから、征服
>したいという欲望からそうさせたのではないかと
それが何の酌量の余地になると?
表現が悪かったのですね。
「ことのほうが」ではなくて「ことだって」と書くべきだったでしょうか。
もちろん犯人は許せませんよ。
私の書いた「征服したい」というのは手錠を使った理由?のことです。
だけど、どっちも悪いはずなのに、どっちかだけが悪いように言われてしまうのはどうかと思うのです。

No.11
- 回答日時:
該当学校の教員.校長と教頭の日常の言動が知りたいです。
又.教育委員会の日常的行動も知りたいです。
多分.管理職からいじめられていたのではないでしょうか。
近所の風俗類似店舗の常連は.ちょっと離れている中学校の校長。教頭。教務主任です。一部平教諭が誘われていたのですが.直後に見かけなくなりれました。話を聞いたらば.校長達には付き合いきれないので.成人病検査の前日に.肝機能検査が悪くなるような細工をして受けて.「成人病のために酒が飲めません」と.断るようにしたとか。
近所のあるスーパーの書籍売り場では.某先生かいつも青写真(古い表現です。今はポルノグラフィとよぶのでしょうか)を購入していると.父兄の間で評判になっていました。
学校の先生なんて.このような状態と考えています。たまたま.中学生が抵抗し.死亡したので表に出たのでしょう。

No.10
- 回答日時:
こんにちは。
大切なのは、事件の再発を防ぐこと。それには、行政が今の性風俗を規制したって無駄です。形を変えるだけです。人間に欲望と好奇心がある限りは。
だとすれば、被害者の子の問題を指摘することは、多少なりとも抑止力になるとは思います。
と、冷静に語りましたが、あたし、高校生で、一応進学校なんですけど、周りに危ない子はたくさんいます。あたしだって例外ではなく、いつどんな危ない橋を渡るか・・・今は誘惑があふれる時代です。なんていうか、被害者の子を責めないでほしいって言うのが本音です。亡くなられているのですから。
ありがとうございました。
責めてるんじゃなくて、考えてくれる子達がいればとも思ってるので
そういう報道のしかた?をしてほしいってところです。
どっちが悪いって報道じゃなくて、どっちも悪い。っていう。
もしくは、附随することについての報道は必要ないんじゃないかな。
と思うんです。
家族とか、どういう人だったっていうコメントとか。
この人が被害にあいました、犯人はこの人です。だけでいいように
思うんです。
私も中学のころテレクラに電話して遊んでいました。
と言っても会う訳じゃなく「おじさん達の反応を楽しんでた」という
遊び方でしたが。
会おうよ。ってしつこい人の観察?
だからそこで、いいカンジの人がいて会ってたまたまそういう事件に
巻き込まれてしまう。ってのもアリなのは分かるんです。
youki-chanも、いろいろ興味のある年頃だと思いますが「車に乗る時は
オッケーサインを出した」ことになるつもりで!?楽しんでください。
No.9
- 回答日時:
現職教師です。
この件に関して、私はq=133121でも答えております。父親に関しては、正直申し上げて、許しがたい感情を持っているところがあります。
しかし、同業とはいえ、教師にも問題のある人が増えているのでは?と、思わずにいられない心当たりがあります。
これも、以前私が回答したものですが(下記URL)、この教師、あまりにも今回の事件の犯人の行動パターンに酷似していると思いませんか?細かいところを読み取っていくと、同一人物ではないようですけど。
こんな人がもしも続出すれば、私どもの職業も、批判されて当然でございます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=127191
参考URL拝見しました。
生徒に対して、そんなことをさせる人なんて信じられないですよね。
もちろん教師のなかにふさわしくない人だっているでしょうし。
熱血がいいわけでもなくて。
私は小学生のころ担任からのビンタや校庭を走らさせられると言う
罰をうけたことがあります。
よく「体罰」のニュースを聞いて、私のあれって体罰だったの?
と思うこともしばしば。
でも、体罰とは思ってなかったし(痛かったし辛かったけど、先生も
一緒に走ってくれていた)今でも大好きな先生です。
ありがとうございました。
偏見に飲み込まれないようにしてほしいです。
一部の人のせいで「すべての教師が悪い」っていう報道にもなりそう
ですから・・・・・・。
No.8
- 回答日時:
私も同感とまでは言いませんが、報道のあり方には疑問を感じて居ます。
と言うのは、事件の発生当時は、その子が家庭の事情で施設に入って居たことや、度々そこを脱走していた事をどの局も報道していたのに、犯人が分かったとたんに、それらの事にふれなくなったのは、確かに、被害者の親に対する配慮だとは思うのですが、ではなぜ被疑者の家族に対する配慮はなされ無いのか、被害者でも被疑者でも、親の気持ちは同じはずなのにと思います。
これは今回の事件に限った事では無いと思いますが、事件報道はもっと慎重にされるべきだと思います。
No.7
- 回答日時:
おっしゃる通りです。
教師だけが悪いとは思いません。まずは家庭でのしつけあり気ではないでしょうか。今は何でも学校まかせ、そして
何か事件が起こるとすぐ周囲のせいにする・・。最悪です。
中学生がテレクラを利用することに対して、親は何も知らなかったと言いきっていいのでしょうか。
それと、マスコミもひどすぎるように思います。某スポーツ新聞などは、一面に大きく事件のことが載っているではありませんか。
顔写真も大きく。あれでは気の毒な気がします。
今に限ったことではないでしょうけれど、この国の将来がどうなるのか心配です。
No.6
- 回答日時:
僕もこの事件にはいろんな憤りを感じます。
警察,教師,医者なんかは事件を起こすと,他の職業の人が同じことをしたときとは比にならないくらいにすごくマスコミからたたかれますよね。犯人が教師だったことは確かにショッキングでしたが,そのことだけに注目して報道されるのはどうかと思うのです。あと親のコメントを聞くと怒りの矛先が違うような気もしました。学校に対して抗議を続けるとのことですが,それでは根本的な解決にはならないと思います。問題は容疑者本人にあるわけであって,この場合学校の責任は問えないと思うのです。それよりも私はこの子の親の責任を問うべきだと思うのです。確かに気の毒な事件ですが,親として子を監督する義務はどうだったのかとなると,かなり疑問です。深夜徘徊,テラクラの利用…今まで知らなかったのか知っていたのかは分かりませんが,親が子どもに本気で向かっていれば,十分未然に防げた事件だと思うのです。学校側を講義する前にこれまでの親としてのあり方を十分考えていただきたいと私は思います。 そうなんですよね。
この場合、親は学校を責められる立場ではないというか。
もちろん教師が犯人だったってのは、問題ですけど。
でも、親は学校に対して怒る前に子に対して「こうしておけばよかった」
という反省というかが先に立つと思うんですよね。
もちろん、その家庭ごとに違った親子関係はあると思いますが。
でも「知らない人についていってはダメだよ」って生活の基本だと思う
のですが。
その子もなくなる時に後悔はしたと思いますし。
この前まで被害者の生活を責めてるような報道をしていたのが、一気に
加害者の方だけ悪いような報道に転換する、そのマスコミって怖いです
よね。
No.5
- 回答日時:
まったくあなたのおっしゃるとおり!!
全てに同感です。
で、やっぱりそう思っているかたの方が
多いみたいですよ。
No1さんの回答にもありましたが
プレスってのが全部悪い方に叩き込んでるんですよ。
視聴率をかせぐためなのかな?何だか知らないけど
めちゃくちゃですよね。
結局、公務員を目の敵にしたいだけなんでしょう。
今回、殺したのは悪いにしろ
この女子がテレクラを利用しなければ殺すことはなかったんでしょ。
親も弁護士とかにそそのかされて
金をふんだくれるだけふんだくろうって魂胆でしょ。
明石の死亡事故だってそう。
全部、警察や市や警備会社のせいにして。
あんな人ごみに歩けない子供を連れて行くほうがおかしいなんて
誰一人言わないし、バギーカーが歩道橋にあったけど
あの人ごみの中、カート引いてたってこと?あきれるよほんとに。
単なる世間知らず&洞察力不足。
他人の迷惑なんか関係ない。
自分さえよければ…。
しつけも悪い。自分ひとりじゃ何も出来ないくせに。
そんな人間ばかりの国になってしまったんですね。
この意見に反対する人は
恐らくその人が私の意見に該当するんでしょうね。
明石の件もそうでしたねえ。
人込みで子供を犠牲にしたのは「子供に見せたいから」という言い訳の
元の「親がいきたかった」から?
確かにいい経験ですけど、子供のためになるかは微妙なところですよね。
視聴率なんでしょうけど、なんか、嫌ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
正しい日本語「~様邸」
-
誤報と虚報は意味に違いがある...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
待つと俟つの使い分け?
-
日本のメディアに左翼が多いの...
-
乗客の中に日本人はいませんで...
-
皇太子殿下と婚約内定の旧華族...
-
中国・四国地方がひとまとめに...
-
東京新聞はなぜ最左翼に鞍替え...
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
私はとある経験をしその体験談...
-
命に別状はないって?
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
テレビ朝日の報道って、そんな...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
待つと俟つの使い分け?
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
一般的に言われていること、教...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
「公開質問状」とは
-
正しい日本語「~様邸」
-
テレビ朝日の報道って、そんな...
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
最近の報道で韓国や北朝鮮の人...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
イーロン・マスクが、日本は存...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
人差し指をカギ型に曲げて、ど...
おすすめ情報