dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、ドン・キホーテに行ったらすれ違った同じぐらいか年下の子に化粧ケバいと言われました
私と通って目合ってすぐ言われたから自意識過剰とかじゃなく本当だと思います
わざわざ聞こえる声でそーゆう人の事言う人ってなんなんですかね?
思ってても言わないのが大人だと思います

メイクも服装も髪色も全部自己満で他人の為にやってないし、、。
気分落ち込んでるので優しい方慰めてください。


※アンチや批判的な回答はおやめ下さい

A 回答 (8件)

個人的にナチュラルメイクよりケバメが好きですし、なので私もケバイメイクです(^-^) 通りすがりに言ってきた人も実はそーゆーメイク

がしたいのかな?って思っちゃいます、私楽観的なので(*´▽`*)
    • good
    • 0

ケバいねって、


通った人はそう思ったのかもしれませんね。
でもあなたも書いてる通り、その人のためにしているのではありませんよね?
思ってても言わないのが大人、
確かにそうですね、思うのは仕方ないことだがあくまで個人の感想だから言わない。
でもそれって、口に出して言われたとしても同じだとは思いませんか?
所詮個人の意見なんですよ。

私は質問を見て、その人はそういうの口に出して言ってしまう人なんだ、可哀想に。と思いましたね。
きっとその人の周りには、自分と同じような人しかいなくなり、世界が狭くなるでしょう。自分と違う人を否定するような人なのですから。
そして自分たちは正しいんだという価値観が強くなり、いつか大きな間違いを犯します。自分たちが知らない間に大切な人も不快にさせるんです。狭い世界の価値観を押し付けて。

あなたは言われたあとどう思いましたか?
嫌な気持ちになった後、
他人のためにやってない、自己満足のもの、と思って、
それで?言われたことに対して、ケバいか…あの人にそう思われたから直したいなって思ったんですか?
違うでしょう?何も変えなくていい、そのままでいいんです。
自分のやりたいようにして、自分が変えたいなと思った時がくれば、その時はまた変えたいように変えたらよろしい。
そんな人たちのために落ち込まないで欲しい。

気にするだけ無駄と言われてもやはり嫌だったことは気になるでしょう。
参考までに、
自分を持って自分のために好きなことをしている人のこと理解できない人っているんですよ、
普通じゃない、みんなと違う、目立つ
→変だ、よく分かんない嫌な感じ、あれの何がいいの?って頭で変換するんです。
自分に理解できないから、都合いいように。
そんな人の言葉に左右されるなんて無駄でしょう?
好きでやってること、ダメにも迷惑かけてないこと、そんな人のために我慢してやめますか?
なんのために???
この際思いっきり自分ですらケバいと思うまでガッツリメイクしてやりましょう。
    • good
    • 1

ケバくて何が悪い?


私もケバい言われるし開き直ってます。ケバいほうが可愛いって思ってる人たちも沢山いますし全員が好きなメイクなんて無いし何人もいる中の1人の意見なので気にしないでください!

極端だけど、SNSとかでヤマンバギャルみたいな人達がコメントで何言われても気にせず自分のスタイルを貫いてるのみてたらかっこいいなって思います。

私も全体的に派手で短めの服着てたら小さい子に大きな声であのお姉ちゃん服ちっちゃ!!って言われて小さい子だから腹も立たないし素直だから余計にショックと恥ずかしさがきました笑笑

今しかそのメイクは似合わないかもしれないしその1人の無神経な一言なんて無視してやりたいようにやりましょう。けばいって言われたってその分可愛いって思ってくれてる人も沢山いると思います。
    • good
    • 1

それは貴女とは限らないと思いますね。



貴女とすれ違う前にその男性が見かけた女性(貴女が言われてからすれ違った?女性)に関して言った言葉かもしれません。

その場で言えなくて、ある程度通り過ぎて離れたあとで言うことあります。

貴女を見たのは、言う時にたまたま目が合ってしまったからだと思います。
目が合った人が、男性ならその男性は何も思わなくて会話の一部が聞こえてきたと判断します

たまたま女性と目が合ってしまったから、貴女が勘違いしたのだと思いますよ。
貴女の年齢がいくつか分かりませんが、貴女と同じもしくは年下の男性の年齢にもよりますが…
年下男性が20代前半だとしても、もしもその言葉を言ったのなら、その男性は友達と話して気軽に友達に話しかけていたのだと思いますし、勘違いされるかもしれない言葉をその場所(店内)で言うべきではないことを判断できない人なんだと思います。

すれ違った時に聞こえる言葉は、その言った人の連れに言った言葉、目が合った人に関しての言葉ではないと思ったほうが良いと思いますね。

私も家族と話しながら歩いていて、商品について話していて、誰かと目が合ったことはありますよ
話していた内容の一部分だけが聞こえただけだと思いますね。
すれ違う人の言葉は気にしないほうが良いと思います
    • good
    • 1

今の人って礼儀がなってないから、言うんでしょうね。

ただ、私も高校卒業して、可愛かった子が、塗り壁みたいに白い顔になってて幻滅したことがあります。正直笑いそうでした。我慢したと言えるくらいで。まぁ、反面教師として、一度化粧の上手い人に教えを請うてもいいかもしれませんね。
総じて絵の下手な子は、化粧下手です。特に今筆みたいなので、目尻描きますよね。あれは美術2以下は、かなり練習したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

思ってても、言わないのが大人。


質問者さんの言うとおりです!

どうでもいい知らない人に何か言われても気にしなくていいんです!!
自分のしたいようにして
生きていくのが1番幸せなのです!

私も昔は、周りを気にしていましたが
知り合いに
「人はみんな幸せになるために産まれてきたんだよ。人にどう思われるかではなく、自分がどうしたら幸せにより豊かに生きていけるのかを考えるのが1番。」と言われ
それからは周りはどうでもよくて
ファッション、メイクなど好きなようにしています。
その服装おかしいよ。メイク下手だね。なんて言われたら
自分の価値観を押しつけてくる変な奴と認識してそれから距離を置きます(笑)

好きなように化粧して
好きなファッションして
自分らしく生きていきましょう!!
    • good
    • 1

そうゆうの言われたら傷つきますよね…私の友達にもすぐそうやってメイクに口出す人がいたのですが(全然知らない人にも)私はそうは思いませんし、その人を見たら可愛い率が高いです。

だからただの嫉妬って考えましょう
    • good
    • 1

言うつもりは無くても、


つい口から出てしまった。
あまりの○○でッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!