
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
代引きがありますね。
代引きは、手数料がかかりますが・・・口座振込って一部の店が対応している
先払いだから、不安もありますが・・・
クレジットカードが振込手数料とか代引手数料を考慮したら、安価だし、一番マシな場合がありますが・・・
店のシステムによっては、クレジットカードを登録しないでもよい場合があります。
その場合は、毎回カード番号とかを入力しなくてはいけないって手間がかかりますが・・・
多くの店って、現在では、ショッピングサイトのシステムとクレジットカードとかの決済システムを別々に管理とかされています。
ショッピングサイトに不正アクセスがあり個人情報が流出してもクレジットカードは、別システムってこともあり、カード番号とかの流出はほぼありません。
もし、カード番号まで流出するような騒ぎになると、カード会社に言えば、カードの再発行とかが行えますから・・・
大きなものになると、再発行手数料が無料になったりします。
口座振込なら、店が倒産などで配送しないってことがあるなら、泣き寝入りするしかない
クレジットカードなら、不正利用があったとしても、カード会社に連絡して調査してもらえばよい
店が倒産して送られてこないで請求なら、カード会社に相談ってなるけどもね。
分割中とかで、支払い中だと店が倒産しても残りのものは支払わなくてもよい(判例あり)
No.6
- 回答日時:
どこの会社もセキュリティ破られたら全部抜かれるからねぇ…
登録せずにID&PWを毎回ランダム入力というのが一番良いです
と言うか私はクレカ2枚持ってますが
どこのサイトでも登録は一切してません
その場でランダムキーボード化して手打ちしてますよ
それが「抜かれないため」の最善です
…まぁ…抜かれるとも思ってませんけどw
ランダムキーボード化するのは
キーボードを打った時の電子反応で
「何を打ったか判断」
出来るソフトが現状あるからですね(一般には出回ってない アカハック用ソフト)
基本「仕込んだPC」でしか出来ないようですが
出来る=不可能ではない
ということなので自分の自作PCでも登録はしてません
因みにシステム的に
仕込んだPCでID&PWを打つ→受け取り側に流れる→違うPCでID&PWゲット
ネトゲで昔合ったアカウントハックの方法の一つです(今はセキュリティ的に難しいようです)
ランダムキーボード化すると受け取り側での配列がぐちゃぐちゃになるという寸法です
これがクレカにも作用してないとは言い難い…
No.5
- 回答日時:
一部、使える場所の制限はありますが、クレジットカード扱いで使えるカードとして、決済時に銀行口座から即時代金が引き落とされる「デビットカード」があります。
これの上限金額は銀行の残高となります。それ以上の金額は決済されないということです。又、同様のカードとして、チャージ式の「プリペイドカード」もあります。上限はチャージされている残高です。チャージは面倒かも知れませんが、銀行から際限なく引き落とされてしまう心配がないので、その点はデビットカードより良いかも知れませんね。ただ、デビットカードも利用限度額の設定ができる等、セキュリティはあるようです。
ネットショッピングであれば、上記両方使えるのではないかと思います。
https://jalcard.jal.co.jp/column/creditcard/card …
https://kakakumag.com/money/?id=12192
https://www.jcb.jp/products/jcbdebit/article1/
No.4
- 回答日時:
クレカと現金引換えの2択しかないのですか?
No.2
- 回答日時:
たしかにネットで個人情報、ましてお金に関わる情報を入力するのはリスクがあります。
しかし、ネットショッピングの利便性を利用するには、そのリスクも引き受けるしかないです。
ちゃんと鍵付きのサイトであること、通信が暗号化されていることを確認するくらいしかユーザーができることはないです。
どんなにサイトの安全性が高くても、その裏にいるのは人間です。
その情報を見ることができる立場の人間が悪意を持っていたら情報漏れは防げません。
ネット利用とはそういうものであり、ネットの利便性は買うものと思うしかないです。
クレカの利便性の代わりに払うのはリスクです。
クレカ払いのリスクがイヤなら、手数料を負担するか、実在店舗で買い物する。
どちらを選ぶかは自分の自由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 この仕訳おかしいでしょうか? 3 2023/01/15 13:08
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 paypalの個人送金について 海外へ送金したいのですが クレジットカードで送金した場合、相手の方に 1 2022/11/07 08:58
- クレジットカード クレジットカードの登録口座についてです。 今度、初めてクレジットカードを作ろうと思うのですが、引き落 10 2022/10/23 20:25
- Amazon Amazonギフト券を使う支払。amazon PAYに詳しい方教えて下さい。 3 2023/03/10 06:50
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイをクレジットカードで登録した場合、一回最大50万円使えると楽天のホームページに書いてあるので 4 2022/10/31 19:17
- クレジットカード クレカの手数料を上乗せ請求してくる病院について 6 2022/03/25 18:03
- ヤフオク! Yahooオクーションの「かんたん決済」の方法 1 2023/03/05 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急教えてください。
-
フリマの返品交換について
-
shop payを使って海外サイトで...
-
costco でmacbookを購入すると...
-
あほなネットショップが多いよ...
-
ネットショッピングの決済時に...
-
大体の商品は、楽天よりAmazon...
-
paypayを異なる電話番号とひもづけ
-
☆グレイセルココア☆
-
アクションびでお君の安全性や...
-
大至急お願いします!!!! it...
-
https://rug.carry.pics/ 安全...
-
代引き支払いの受け取り拒否に...
-
受注生産にすると相場が下がる...
-
「CURE市場店・渡辺海翔市場店...
-
Yahooフリマで、カテゴリー変更...
-
Yahooフリマでやっと売れたので...
-
オオサカ堂、ベストケンコー以...
-
怪しいサイトについて。 職場全...
-
SHEINで商品を買ったんですけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZOZOのコンビニ支払いに制限が...
-
Amazonって、現金払いは出来ま...
-
weverse shopでショッピングす...
-
Qoo10でお買い物したいんですけ...
-
ヤフオク出品初心者なのですが...
-
SHEINで買い物をする(コンビニ...
-
ヤフオクに詳しい方、お願いし...
-
アマゾン
-
Amazonのお支払い方法は、ゆう...
-
au wallet のプリペイドカード...
-
d払いについて。
-
初めてネットショッピングをす...
-
ネットでの買い物はカード作ら...
-
バイトの給料をほぼ全部親に持...
-
買い物で店員にマークされる
-
よく知りもしない人に住所、電...
-
楽天の姫路流通センターという...
-
妻の買い物何時間なら我慢でき...
-
楽天で購入した店がずっと改装...
-
ローソンでLOPPIって言う機械で...
おすすめ情報