
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
電気は自由化によって色々な会社と契約が出来ますが、水道に
関してはそれぞれの地域で管理をしていますから、まず水道に
関しては自由化されてませんから出来ません。
地域によって名称が違いますが、例えば市の場合でしたら、市
が管理する上水道課があり、子会社の上水道センターが発注等
をして道路に配管を埋設して、各家庭に水が供給されてます。
埋設と管理は市の上水道課が管理していますので、市以外の会
社等と共有する事はありません。
ちなみに当家は地下水を利用していますので、水はタダで電気
代だけ必要です。水道料を払いたくないなら、地下水を利用す
る事も出来ますよ。ただ最初だけはボーリング工事が必要にな
りますが。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
> 電力自由化で…どこでも契約ができますが、
どこでもというのは、発電会社と電力販売会社です。
送配電会社は、旧地域電力会社が握ったままです。
> 水道の契約は決まったところでしか出来ないのでしょうか?
水道事業は自治体が行っているので、
お住まいの自治体としか契約できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
後楽園駅から水道橋までの道のり
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
水道管の凍結対策について質問...
-
水道代を教えてください (目安...
-
引越し前に電気ガス水道を契約する
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
6月30から賃貸で一人暮らしを始...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
蛇口のポタポタ
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
見積書と請求書の金額違い
-
庭の水道を勝手に使われている...
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
先日、水道メータのパイロット...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
水道メーター取り替えについて ...
-
公園の水道で ずーーーーーーと...
-
水道の使用に関して教えてください
おすすめ情報