
学生時代に自分で進路を決めなかったことで後悔しています。子供の頃から絵や小説を書くのが好きで、将来はアニメーターか漫画家になりたいと思っていました。
中学生の時は美術系の高校へ、高校の時は美大へ、行けたらいいなと思っていたんですが、親の言う国公立の普通の大学に進学しました。理由は本当に馬鹿だと思いますが、親に嫌われたくなかったからです。望むとおりに行動するのが子供の役割だと18歳までは本気で信じていたからです。
それでも絵を描くのはやめませんでした。好きだったので。イラストや漫画で賞やお金を頂いたこともあります。でも絵をちゃんと勉強したことがある人に比べると下手だと思います。それに自分の行っている大学は忙しくて好きに絵を描く時間も思うようにはとれません。
それで、後悔することがあります。
絵の学校に通っている人が羨ましくなる時があります。この道を選んだのは自分だけど…。もしそっちへ行ってたら、もっと自分は学びたいことを学べたかもしれないとか、描く時間が今よりもっとあったはずなのに、って。自分で選んだ道だけど…。その時は、どうやったら親に好かれるかしか考えてなかった。自分は馬鹿だと思う。
いま大学3年生なのですが、
もう1回受験し直して、4年制の美大に入り直すか、
今から1年休学して、その間、画塾や専門学校に行くか迷っています。
どちらの方がいいと思いますか。
自分でも考えているんですが、答えを出すために一度誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
後悔と言う言い方をよくしますが
この後悔と言う言葉はあまりいい言葉では無いですね。
反省に置き換えた方が良いと思います。
後悔と反省の違いは
後悔では感情が過去に残っているのに対して
反省では感情は残らないからです。
過去のその時は、自分では最善の決断をしたと
思うようにすれば良いですね。
「最善」ですから
それ以上の考え方は出来なかったと言う事です。
後からどうこう言っても
それは、後出しジャンケンと同じですね。
もし、その決断が間違っていたら
間違っていたと解かった時に
「一つ学んだ・・・」と解釈すれば良い訳です。
過去からは学ぶだけの反省で良いですよ!
学び、分析して原因を考えて ←これが大事!
二度と同じ事をしないようにする為の過去の記憶です。
人生では
常にベストなタイミングで色んな事が起こり
絶妙なタイミングで気が付くようになっていますよ!
何時までも過去の事で悔いたり悩んだりする「後悔」と
言うのは「愚かな事」で「失敗からは学ぶだけ」と
頭に叩き込んでおけば良いですね。
No.6
- 回答日時:
今すぐ何か絵のコンテストに応募して、何も引っ掛からなかったら、遅いですね。
上手い者が集まる場所は、自分の実力位置が嫌というほど思い知らされますし、教授はどこかの社長やもう名を馳せている人で、教育者ではないので、ボロクソですよ。耐えられます?デッサンくらいは見本並みでないと、絵の関係以外の就職が半分以上でした。
No.5
- 回答日時:
知り合いにマンガ家がいます。
月刊誌に連載を持っていて、過去にはアニメ化もされました。どこで知り合ったかというと、会社です。大手企業でサラリーマンしながら投稿を続けていました。そしてそして遂に入賞して連載が決まったところで退職、マンガに専念しました
大学は普通の私大。ですが漫研に入っていて当時から投稿していたそうです。
漫研時代の仲間には、プロ目指して就職せずに投稿続けた人もいるそうですが、そういう人はみな同人誌止まりでプロになれた人はいないとのこと。
忙しいから投稿作品描くヒマない、などと言っている人には連載は無理だと言っていました
マンガ家もアニメーターも、美大で習ったからできる仕事ではありません。いま大学生なら本気でマンガ家目指すならどんどん投稿しましょう。マンガの描き方を解説している本やサイトは山ほどあります。
大学在学中に「忙しいから描けない」などと言っているようでは、毎週や毎月締め切りがくるプロのマンガ家の仕事などとうてい無理でしょう
No.4
- 回答日時:
まずは卒業して考えましょう。
一回はそこで学ぶと言って受験したんでしょ。いわば風景画を描いてあと少しで完成なのに,放り出して彫刻始めようとしているのと同じですよ。ただの気まぐれ。彫刻始めたらまた別のことをしたくなる。何一つ完成させられません。それ、学問の冒涜、無能の証し。出来なくなったから逃げただけと言われます。卒業はしましょう。No.3
- 回答日時:
美大は潰しが効かないため
一度、その今の大学を卒業してから、就職先としてイラストレータや、スタジオにという手もある。
自己流で書き続けてれば、何とかなる。
美大に入ったからアニメーターになれるということは絶対にない。
知っているアメリカ人で、PIXARや、Disney、にいたやつは、大学を出てから、大学院として、専門美大に通っていた。専門はVFX、ハリウッドで受賞。だから美大じゃなくてもアート専門学校という手もあります。

No.2
- 回答日時:
あなたの親が
裕福なら、
この気持ちを話してみたら?
美術大学に入り直せるなら、その方が
あなたにとっては
良いでしょう。
無理なら、美術専門学校に行くとか、
親と良く話し合って
みて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 芸術学 美術大学に行きたいです(中3) しかし、自分は絵が平均よりかは上手いと思うのですが、美大など絵が上手 5 2023/01/14 10:04
- 大学・短大 大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま 6 2022/05/20 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
いじめをする人の末路
-
いとこを好きになるっておかし...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
義姉(夫の姉)に困っています
-
親にほとんどしつけをされずに...
-
子供が声をかけられやすい大人...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分の為には行動できても、他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報