
Galaxy S9でSDカードが認識はされるものの、なにも出来ない状態になりました
新規作成、移動、削除、初期化が全て出来ません
SDカード内から外へのコピーのみ出来ます
元々は正常に使用出来ていました
故障でしょうか
USB接続でスマホとPCを繋いで見ましたが
PC側からもファイルの新規作成はエラーが出ます
スマホでは、マイファイルから削除等を行うと
「空き容量が不足しています」と出ますが
その後に出る「完全に削除しますか」を実行しても
削除に失敗する二段構えでした
容量は半分にも達していません
抜き挿し、SIMカードを外して起動、リカバリーモードでのキャッシュ削除
マウント解除、スマホからのSDカード初期化
ここまでが既に実行した対処法です
私の環境ではPCにSDカードを挿入出来ませんでした
スマホはGalaxy S9で、ソフトウェアは最新です
使用しているSDカードはこちらの64GBです
https://amzn.asia/d/bvxnoif
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
フラッシュメモリーの電荷抜け
時間の経過とともに自然に電子が抜けるのでデータ保持には限度があります。
通常はデータ保持期間が5~10年間ですが、劣化や保管環境等によって異なり、最悪1年未満の場合も。
私も保管中のUSBメモリーで複数回か経験していますが、無電圧時間の長さも影響あると推定しています。
ちなみにパナソニック製の産業用SDメモリーカードは通電しておくことにより電荷抜けを修正する機能があるそうです。(ビットエラーの自動リフレッシュ機能)
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-ser …
No.4
- 回答日時:
カードリーダーとパソコンさえあれば、せめて中身のデータくらいは取り出したいところですが。
SDカードは消耗品でして、容量一杯まで使った/空きがある、とは全く別に寿命があります。
過信せず普段からバックアップ代わりに大容量のパソコンなど中身をコピーしておくなど万が一に備えつつ、使っていて挙動がおかしいと感じたら直ちに買い換えるくらいの勇気と決断力を持ちませんと、後悔してからでは遅い事態になりかねません。
No.3
- 回答日時:
SDカードの破損が疑われますが
>私の環境ではPCにSDカードを挿入出来ませんでした。
スマホ内で書き込みエラーが生じているのですから、PC側でフォーマット可能かチェックするしかないと考えます。
カードリーダーを購入するか、知り合いにお願いしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Onedriveについて
-
パソコンの背景に使用する画像...
-
windowのファイル削除
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
HDD内のデータを残して、OSだけ...
-
iTunes 外付けHDを認識しない。
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
datファイルの開き方
-
途中までダウンロードした動画…
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
拡張子『pac』について
-
フォトショップでファイルが開...
-
拡張子「tpl」ファイルについて
-
jwCADでの保存方法について
-
.lzhファイルの開き方
-
POV-RAY にて保存で画...
-
ftpでのファィルの取り込みでは...
-
rsyncのエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Onedriveについて
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
「WindowsImageBackup」フォル...
-
Microsoft Shared
-
パソコンの背景に使用する画像...
-
HDD内のデータを残して、OSだけ...
-
solファイルとは何ですか?
-
削除、移動、プロパティ、何も...
-
デスクトップ上のショートカッ...
-
管理ツールを削除してしまいま...
-
属性がコピーできません...とは?
-
iPhoneでボイスメモの同期エラー
-
iTunes 外付けHDを認識しない。
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
ARCファイルを解凍したい
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
datファイルの開き方
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
おすすめ情報
SDカードは購入日2022年1月19日で
およそ1年と1ヶ月ほどです
最近は使用していなかった為、恐らく数ヶ月前からこの状態だった可能性もあります
1年足らずで寿命になるものなのでしょうか...
寿命なら、運がなかったのかもしれませんね
SDカードリーダーは、ダイソーにあれば買ってみます
なければ、SDカードを買い替えても良いなと思っています
SDカードのデータですが、内から外にはコピー出来ますので
コピーに40分かかる動画達以外はバックアップが出来ました