dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
ハードディスク容量が一杯になったので
Microsoft Sharedというフォルダを削除したいのですが、
削除しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (6件)

kosakaさん、


マニュアルに、再セットアップとパーティションサイズの変更がちゃんと掲載されていて、メーカーが同胞したリカバリーCDがあれば。
何を恐れることがありましょうか。時間は40分くらい掛かりますが、パソコンとリカバリーCDが全てやってくれます。あなたは、「Y」「Enter」「テンキー」を何度か押すだけです。初心者であろうが、ベテランであろうが、失うのは初めて触った後に保存したワードやJpegやアプリケーションソフトなどです。なくしても良い、あるいは別のメディアにバックアップで残すを選択すればよいだけ。
工場出荷状態より、悪くなることはありません。
勇気を出して、あなたの悩み(ハードディスクの容量)を解決しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン暦はそれなりにあるのですが、
ハード関係の知識は一向に成長しません・・・
でも、umechinさんのお言葉を信じて、週末にチャレンジしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/06/21 23:55

前出のtik_kappaです。



補足にありました、Microsoft Sharedの内容なんですが、
今見たところ、Windows関連のイラストが多く見られるようです。
Clip artなんかも含んでいるみたいなので、
消さないほうがいいと思います。

ただ、消しても問題なさそうなものも結構あったんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
Clip artですか?それってOfficeで使っているのでしょうか??

お礼日時:2001/06/20 23:06

kosakaさん、


ハードディスクが20GBもあれば、買い足さなくても、ファイルを削除しなくても、大丈夫。ハードディスクのパーテーション(仕切り)を変更してください。追加のソフトやファイルをDドライブに保存するなら、Cドライブは4~6GBで充分。残りをDドライブに20:80くらいの割合で仕切り直してあげればです。ただし、ハードのパーテーションを変更すると、今までのデータはすべて消失しますから、他のメディアに、必要なデータは移しかえて保存してください。
マニュアルとリカバリーCDは、ありますか。マニュアルの再セットアップに、パーテーションサイズの変更方法も書いてある筈ですから、やってみてください。
もう一つの方法は、MS-DOSプロンプトでFdiskを起動させるのですが、ちょっとややこしいです。マニュアルとリカバリーCDで、実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
初心者なのでリカバリーは怖くてできません・・・
困りました・・

お礼日時:2001/06/20 23:08

>CドライブにWINDOWS98があるので、Office2000がCドライブに勝手に入ってしまうので、どうしても容量不足になってしまいます。


officeのセットアップでカスタムを選択すると、
Dドライブにインストールできるようになります。

後、不要ファイルを削除するなら、「窓の手」を使用すると良いです。
V5.51が出ているようですがβ版なので、V5.50
をダウンロードしてください

参考URL:http://homepage2.nifty.com/WinbackScratcher/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
早速ダウンロードしてみます。
これだけ多くの回答が頂けるとは・・・(感激)

お礼日時:2001/06/20 23:09

tik_kappaさんの言う通りです。



HDの空き領域を広げるために、ソフトをフォルダごと削除するのは
あまり好ましくありません。
ソフトをインストールする際は、CD-ROMからコピーをするだけではなく、
そのソフトに対する設定などが、windowsでされているからです。

使わないソフトであれば、まず[スタート]-設定(S)-コントロールパネル(C)の
[アプリケーションの追加と削除]からアンインストール出来ないか確認して下さい。
そこに、該当するソフトが表示されていないのであれば、kosakaさんのいう
削除したいフォルダ内に、uninstall などのアイコンがないか探してみて
見つかればそこから実行(アンインストール=HD上から削除)してください。

ここまで探してもなければ、フォルダごと削除されても・・・ とは思いますが、
出来ればそれより先に、HDを増設したほうがいいのでは?
また、今度いっぱいになった時に困りますしね。

Q_21st

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明が少なかったので補足いたします。
20ギガの容量の内、
Cドライブ2ギガ
Dドライブ18ギガなのですが、
CドライブにWINDOWS98があるので、Office2000がCドライブに
勝手に入ってしまうので、どうしても容量不足になってしまいます。
WINDOWS本体とOffice以外はDドライブに移動しましたが、
まだまだ容量不足です。
そこで無駄なファイルはないかな?と探していたところ、
「Microsoft Shared」という謎のフォルダ(かなりの容量)を発見したので
削除可能か聞いてみました。
このMicrosoft Sharedって何に使われているのでしょうか?

補足日時:2001/06/14 18:46
    • good
    • 0

自分もあまり詳しくないので断言できませんが、


それ、まずくないですか?
他にアンインストールできるソフトはありませんか?
使わないソフトって結構ありますから、
そっちの方から削除していったほうがよいのではないでしょうか。
また、削除するソフトがないのであれば、
HDを増設するなどの処置をとったほうがよいと思います。(そのフォルダを削除してもすぐに一杯になると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
WINDOWS本体とOffice以外はほぼ削除しました。
困りました・・・

お礼日時:2001/06/14 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!