
ロボット型検索エンジンの説明で、「次回のクロール時に自動的にインデックスに登録される」という記述を読みました。
また、「どこかからかリンクされていなければならない」という記述もありました。
1)自分が作ったサイトAと、自分が作ったサイトBとをリンクしても意味がないのでしょうか?(両サイトは別サーバーで、AB間の以外のリンクは無し)
2)あるいは、既にインデックスに登録されているサイトから、自分のサイトにリンクを張ってもらわなければいけないのでしょうか?
3)色々な掲示板に自分のURLを記載し、宣伝をしていますが、これは前記(2)に該当するのでしょうか?
逆に考えれば、
4)検索エンジンに登録申請を出さず、誰にもリンクを張ってもらっていなければ、URLを知らない限り見ることはできないのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ロボット検索はグーグル、ヤフー、ニフティに反映されます。
これらのサイトで検索してみましたか?きっと反映されていると思いますよ、一月以上たって居ればですが、ラッキーな場合は当日、翌日に検索され登録されることがあります。
ご提示の検索サイトで、まだ反映されていませんでした。
当質問の目的は、検索でヒットさせることではなく、検索の仕組みを知りたいと思っていますので、上記4つの質問について、他の方の回答を待ってみます。
No.1
- 回答日時:
確かにロボット検索は毎月チェックしに来ていることが判りました。
私のHPを勝手に検索して勝手に登録してくれました。
<!doctype html public "-//w3c//dtd html 4.0 Frameset//en" "http://www.w3c.org/tr/rec-html40/frameset.dtd">
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=Shift_JIS">
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" CONTENT="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="keywords" content="**,**・・・ ">
</HEAD>
と書いて、**の所に様々なキーワードを書いておいてください。
逆にロボット検索を断りたいWEBページには
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
と記入してください。
リンクとは無関係にやってくれます。
ご回答ありがとうございます。
キーワードは設定しましたが、検索してくれませんでした。
私の設定がまずかったのでしょうか・・・。
ロボット対策については理解できました。
他の4つの質問について、他の方の回答を待ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの更新
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
blenderについて
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
CCleanerの有料版って、どうで...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
インターネット料金
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleカスタム検索窓設置で検...
-
ホームページはgoogleに登録し...
-
無料ホームページにスケジュー...
-
検索エンジンは何故そんなに高...
-
Webページをヤフーやグーグ...
-
ロボット型検索エンジンのクロ...
-
検索エンジンの検索方法について
-
自分のHPを見てもらうため、サ...
-
METAタグでページ説明を指定し...
-
「ドメイン配下の、どこでもい...
-
ホームページを作成して◯◯◯◯有...
-
yahooとかに。。。
-
自作ホームページのアクセスア...
-
Googleの使い方(ウェブ検索と...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
被リンクを無料で増やすための...
おすすめ情報