
No.5
- 回答日時:
LCCでなくても値上がりしています。
原油価格が上がったのと、全世界的なインフレのためです。日本は賃金が上がらないが物価上昇もさほど大きくない、他の国々ではアメリカを筆頭に、賃金は上がっても物価がもっと上がっているところが多いです。それらの国々の製品やサービスを航空会社はたくさん使っているので国際線でなくても支出が増える、値上げせねばやっていけません。
燃油サーチャージの額はしばらく前の原油価格を反映します。原油価格はロシアのウクライナ侵攻のせいで去年の春夏と急騰したのがその後徐々に下がり続けているので、燃油サーチャージも下がりつつあります。
一方、インフレに伴う値上がり分はずっとそのままです。今後日本でも賃上げが進めば、相対的な割高感は解消されることになります。進むかどうかは神のみぞ知る、ですが。
それと、御質問はLCCについてなのでこれはおそらく無関係と思いますが、日本からヨーロッパ方面に行く飛行機については、ロシア上空を避けるため大回りになってしまっています。これも値上がりの一因です。
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/fea …
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/25 07:40
詳しくありがとうございます。そういうことが理由だったのですか。なら値上がりもしますね。でも高すぎるように思います。
リンク先もありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
空港のランウェイステッカー
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
CAってある程度顔が良くないと...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ピーチ航空で台湾へ
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
飛行機に間に合いますでしょうか?
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
スターフライヤーはどうしてサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
格安飛行機チケット。
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
ANAのタイムセール
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
エアラインのパイロットはやは...
-
ユナイテッドマイルで台北へ
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
スターフライヤーはどうしてサ...
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
空港でキャリーケースを間違え...
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
羽田空港のANA到着口から 羽田...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
羽田空港国際線T2到着時に仮眠...
おすすめ情報