
こんにちは、画像のようなテーブルを親要素の98%で表示させています。
表示自体は問題なくできているのですがB~Iの各セルの横幅を小さくしたくて
<td width="2px">B2</td>
もしくは
<td width="3%">B2</td>
などとやってみたのですが、何も変わらないようです。
やって居る事は適切でしょうか?
もしくは、こういう場合どこに何を与えれば良いでしょうか?
詳しいかた、よろしくお願いいたします。
■HTML
<table align="center">
<tr>
<td class="bg_black">A1</td>
<td colspan="8">B1</td>
<td colspan="7">J1</td>
</tr>
<tr>
<td>A2</td>
<td>B2</td>
<td>C2</td>
<td>D2</td>
<td>E2</td>
<td>F2</td>
<td>G2</td>
<td>H2</td>
<td>I2</td>
<td>J2</td>
<td>K2</td>
<td>L2</td>
<td>M2</td>
<td>N2</td>
<td>O2</td>
<td>P2</td>
</tr>
■CSS
table tr td
{
font-size : 1em ;
color : #ffffff ;
text-align : center ;
background : #444444 ;
}
table
{
margin-top : 10px ;
margin-bottom : 10px ;
width: 98%;
table-layout: fixed;
word-break: break-all;
word-wrap: break-all;
}

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>などとやってみたのですが、何も変わらないようです。
>やって居る事は適切でしょうか?
fixedレイアウトにしているので、後から調節するような指定は無視されます。
fixedを外せば、ご質問の指定でも反映されると思います。
現状のままで実現したいのなら・・
(1)「B1」と表示されているセルの幅を指定する
<td colspan="8" style="width:20%;">B1</td>
あるいは、
(2)個々のセル幅を指定するならcolgroup等を設定しておいて指定する
<colgroup>
<col class="colGroup1">
<col span="8" class="colGroup2">
<col span="7" class="colGroup3">
</colgroup>
などとした上で、CSSに以下を追加。
.colGroup2 { width:20px; }
などが、すぐに思いつく方法でしょうか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- HTML・CSS 【CSS】:hasで可能? imgを含むtr要素を選択したい 1 2022/11/17 14:36
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- 工学 【制御工学】単位ステップ応答の遅れ時間の求め方(令和2年度の機械設計技術者試験(制御工学)の問題) 3 2022/11/02 10:51
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- Perl PERL 1 2022/04/26 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
nth-childをtrとtdに同時に使う...
-
cssで、表示されるテキストによ...
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
テーブルの表示がずれます
-
テーブルタグの中に<ol><li>を...
-
DreamWeaverで複数ワードを一気...
-
中に<table></table>が使えるア...
-
HTMLで文とテーブルの間が空く。
-
文字列が入っているtdを削除せ...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
<td valign="top">内のテーブル...
-
background-color css
-
background-color css
-
エクセルをhtml変換した、html...
-
テーブルの行の背景色をマウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
cssで、表示されるテキストによ...
-
中に<table></table>が使えるア...
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
tableでcolspanを使うと次行以...
-
テーブルの表示がずれます
-
文字列が入っているtdを削除せ...
-
逆L字の表(table)組み
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
CSSだけで<table>の<td>や<tr>...
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
tdなどの閉じタグは省略しても...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
HTMLのテーブルで桁をそろ...
-
不要な余白を削除する方法を教...
おすすめ情報