
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10で軽量なMP4プレーヤーとしておすすめなのは、「MPC-HC」です。
MPC-HCは、軽量で高速に動画を再生できることが特徴です。また、機能もシンプルで使いやすく、さまざまな動画形式に対応しています。さらに、ファイルをダブルクリックするだけで簡単に再生できるので、使い勝手も良いです。ただし、最新のバージョンが2017年以降にリリースされておらず、セキュリティアップデートも行われていないため、セキュリティ上のリスクがあることに注意してください。No.5
- 回答日時:
NASという環境が影響していないでしょうか?
1つのファイルをパソコンに移動して再生してみる。
それがスムーズに再生できれば、ネットワーク環境に影響されているという事ではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
Windows 10で軽くておすすめのmp4プレイヤーソフトとして、以下の2つがあります。
VLCメディアプレーヤー
VLCは、広く使われている無料のオープンソースのメディアプレーヤーで、多くのフォーマットに対応しています。そのため、mp4ファイル以外にも、様々な種類の音声・動画ファイルに対応しています。また、軽量で動作が軽快であることも特徴の一つです。
MPC-BE
MPC-BEは、軽量で高機能なメディアプレーヤーです。mp4ファイルはもちろん、MKVやAVIなどの多くのファイル形式に対応しています。また、簡単な操作性や豊富な設定オプションも魅力的です。
どちらのソフトも、mp4ファイルの再生には問題なく対応しているため、軽量で使いやすいという点でおすすめできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(パソコン・周辺機器) メモリーを開放するソフト お薦めは 4 2022/08/20 20:11
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) まじでなんなん?? HEVC形式まじでムカつくんだけど。 windowsも対応しとけよ。 VLC m 4 2023/05/15 02:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- その他(OS) パソコンの軽いosについて 古いノートパソコンをネットサーフィンメインで使いのですか、Windows 3 2022/08/01 07:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
scr→mpg などに変換するツール
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
Mac用の動画編集ソフト「MPEG s...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
DVDの画像をHPにアップロード...
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
aviutlで音声しか再生されません
-
ファイルごとにチャプタを切っ...
-
DVD Flick で「Error6.オーバー...
-
動画のビットレートを一括で確...
-
Liveムービーメーカー mp4が読...
-
動画ファイルを埋め込んだWord...
-
デジカメで撮影した動画をGI...
-
vlc media playerでダブルクリ...
-
iTunesのライブラリにAACファイ...
-
wmvから音声データを削除したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
MP4フォーマットの動画の音量を...
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
不明なファイルがいっぱい取り...
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
GPS情報付きのドラレコの動画を...
-
ビデオスタジオのファイル形式...
-
MTSファイルの編集
-
テキストファイルってただのテ...
-
DVD FLICKでDVD作成 でも容...
-
wmvから音声データを削除したい...
-
HandBrake で変換できない場合...
-
qt の拡張子の動画を見たい、ま...
おすすめ情報
WiFi環境で NASにあるM4ファイルを再生するために使います。
VLCメディアプレーヤーでは 最初の数秒再生してフリーズ
ウィンドウズメディアプレーヤでは カクカクしながら何とか再生
もう少し 軽いものが有れば スムーズに再生出来るかもとの 思いで質問しました。
今 試しに グーグルクロームを試したら
VLCメディアプレーヤーでは 最初の数秒再生してフリーズ
ウィンドウズメディアプレーヤでは カクカクしながら何とか再生
グーグルクロームはカクカクが少なくなりました。
あと少し 軽く動くと 合格点なんですが・・・。