アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の頃どのようなことについて「本気で」
信じていましたか?

たとえば定番中の定番「サンタクロース」の存在
は私も本気で信じてました。
あとは「口裂女」とか(いや本当にいたりして)。

個人的な体験はもちろん都市伝説的なことでも
何でもよいです。

A 回答 (75件中61~70件)

しつこく#1です。

すみません・・・
私、小学生のころ、週間少年ジャンプで連載してた「ぬ~べ~先生」に出てくる怪談、全部信じてましたよ!いやな漫画だなと思いつつ、あれにはかなりみんな感化されてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ぬ~べ~先生」は…(爆)。

その中のある話。
「さなだ虫」(妖怪)が先生の生徒を襲って、
そして体内で巨大化して、その異常な食欲の
ために生徒の口から出て給食を全部平らげて、
また体内に戻るというシーン。
(皆様今時間帯でいえばお食事中でしたらスミマセン)m(_ _)m
うちの飼猫のすごい食欲は回虫かもしれないと
回答されましたので、猫がご飯食べるたびに
このマンガのこの話をどーしても思い出してしまぅ。

そのシーン、トラウマになってます…(笑)。

というかさなだ虫は本当にそのように人間や動物の
中で巨大化すると逆に今も本気で信じているのです
が、ど、どうなのでしょうか…。

お礼日時:2005/04/19 13:06

#1です。


合わせ鏡、わたしのところでは、13番目に写った姿が自分の死ぬときの姿だって言われてたので、みんなこわがっていました。

忘れてましたが、トイレの花子さん!昔の学校のトイレって不気味でしたよね・・・ほんとでそうで怖かったです。わたし、部活の関係で校舎内の泊まることのあった高校時代まで花子さん、信じてました・・・未だに信じてます・・・怖いです>_<

あと、これは勘違いかもしれませんが、北京原人が中国人になったと最近まで本気で信じてました・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば日本式の鏡台ってもう過去のものでしょ
うけれど、夜布を被せるのは霊界に繋がっているた
めだからと聞いたことがあります。
単に埃よけじゃないのですよね。そういう意味もある
のでしたら怖い。でも西洋式の家具の鏡はあまり
しませんよね。

祖母の家に三面鏡がありまして、合わせると幾重にも
重なった自分が映りますが単に小さい頃は面白がって
いただけでしたが(というよりすでに合わせ鏡してた
のですね、私は)同じ自分が何人も映る中にふと自分
とは違う誰かが横切ったらと今想像してしまいました。ゾッ…。

「>北京原人が中国人になったと」
なるほど、「北京」ですものね。

再回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/19 12:54

私は子供の頃、近所のおばさんが、



「子供が夜泣くと、お化けが出てきて、お化けの世界に連れてかれるんだよ」

と言っているのを聞き、本気で信じてました。

そして、夜泣いてしまった次の日から、ここはお化けの世界なんだ。人間の世界の本当のお父さんとお母さんは今頃私を一生懸命探しているに違いない。早く人間の世界に戻らなきゃ。もう1回泣けば元の世界に戻れるのかなと真剣に考えてました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛いですね!

「幽霊」ではなく「お化け」ときくと
必ず思いだす子供の頃本気で怖がったある絵本を
思い出します。
「ねない子だあれ?」という絵本なのですが、
とにかくあの典型的なお化けが怖くて怖くて…。
まだ売ってるんです!もう懐かしくて。
大きくなった姪っ子にプレゼントしようかと思ってます。あ、怖がらせるためではありません(笑)。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/19 12:40

#9です。

何度もスイマセン。
#1さんの、「合わせ鏡」私も信じてましたっ。
「合わせ鏡にして映った、13番目の自分が笑っている」とかいうのでしたよね?!私も怖くて見れませんでした。
あと、「夜中の2時に鏡を見たら、自分の死ぬ時の姿が映る」なんて話も、私の地元では出回ってました。
私の家は、玄関前の大きな鏡の前を通らないとトイレに行けなかったので、かなり恐怖でした。
夜中トイレに行っちゃいけないと思ってると何故か、夜中トイレに目が覚めるんですよね~><
今でも夜中の鏡はあまり得意じゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、何度でもお待ちしてます。

私が聞いたのは夜中の12時にクシをくわえて
鏡を見ると将来自分と結婚する人が鏡に現れる
というものでした。
もちろん今も試してません。

あと4時44分44秒に偶然眠りから醒めてしまうと
死んでしまうのだという話。

トイレ、鏡、(ブレーカー)…。
家の中には「通じている」場所がたくさんあるの
ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/19 12:34

出ていないものだと、



『ムー大陸』『アトランティス大陸』

なんかですかねぇ、後

『徳川埋蔵金』

は、特別番組をよく見てましたよ

後、合わせ鏡ですが昔は呪術なんかに使われていて魔力を持っていると信じられていたからでは?
他に合わせ鏡は霊の通り道になると聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、「徳川埋蔵金」。
十数年前でしたよね、糸井重里がリーダーになって
掘っていたのは。
TBSでしたよね、確か。
最近横浜で大金が見つかったニュースがありまして、
このプロジェクトも思い出して、あれは今どうなって
いるのだろうかと思ってたところでした。
結局見つからなかったわけですが、
見つかれば地主とTBSと折半なのでしょうか?

「ムー大陸」「アトランティス大陸」もロマンが
ありますよね。「ムー」という学研の神秘雑誌は
昔からありますが、たまに買ってます。

合わせ鏡の解説もありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 12:27

沖縄の人間ですが、本土には忍者がいると信じていました。

自分は子供の頃、大人になったら忍者になりたいと思っていたので、兄貴が面白がっていろいろデタラメをふきこんでいたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少年の可愛い夢…。

大人になっても忍者に憧れている人は沢山いますよね。
この間もテレビで忍者のスタイルをして水面を
歩く練習したり、山や木を駆け上ったりしている
忍者を愛する同好会が紹介されてました。

ところで忍者というと「ハットリ君」ではなくて
「猿飛びエッちゃん」を思い出す私は歳がバレるでしょうか(笑)。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/19 12:22

ちょっと長くなるのですが、小学生の頃、こんな話が出回りませんでしたか?!



ひとり留守番をしている子供の家で、電話が鳴りました。
親がいないので、その子が電話に出てみると、
「もしもし」と言っても返事がありません。
怪しいから切ろうかなと思ったその時、受話器の奥で、
「右手がいいですか?左手がいいですか?
 右足がいいですか?左足がいいですか?」という細い声が...。
怖いので、「右手!!」と言ってすぐ電話を切ったら...、
翌日、その子の右手の手首から、緑色の右手が はえていました。

その話、すごく信じました!!(当時小2~3ぐらい)
それから半年以上、一人の時はもちろん、親がいる時でも、全然電話をとる事ができませんでしたし、お風呂で手首.足首を、なんか念入りに洗ってました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近い話なら見事騙されました!しかも妹に。

「USO(ユーエスオー)さん」のお話です。
その人が絶対に訪れて、ある問いをするので、それに
答えなければならない。でも答えられないと連れてか
れる。というようなお話です。
どんな問いなのかは忘れたのですが、
幽霊でもないし普通の人間でもないような人が来るか
ら答えを考えておいてと言われました。
妹も友達もその問いをクリアしたからその人は帰って
くれた。その人は絶対に来るから気をつけて!!
とマジ顔で言われたとき本当にビビりましたよ。
信じては騙されやすい私の性格ゆえ、確か当時中学生
だったと思いますが、今思えば信じられないことに、
傍でこの話を聞いていた父も、同じように真っ青になってるんです(笑)。

つまり「USO=ウソ」なわけで(笑)。
ウソ話だとわかったときの安堵感は今でも忘れられません。
父もほっとしてました(笑)。

昼なのに背筋がゾッとしている…(汗)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 12:17

信じていたというより、勘違いなのですが、ブレーカーのスイッチの機械は親が誰かと交信するための機械なんだと思ってましたf^_^;


ぱっと見た感じが何だか怖くて、あれを使って両親は誰かと連絡を取り合っているのだと。上の方にあるのは子供に見つからないようにするためで、小さい頃の私は“これの存在を知っているということはお母さんたちに内緒にしてなきゃ”と本気で信じていました(笑)
上げたりするところが、機械の操縦レバーに見えちゃったのかも。停電のときに父がそこを触っていたはずなのに、なぜか、電気に関係するものだなんて思わなかったんですねぇ(>_<;)

あと、トイレには幽霊がいるってのは信じてました。だけど、幽霊は人間に会う気は無いのだと思ってました。だから、人間が来るとわかっていれば消えると思っていて、突然人間と幽霊が遭遇することでお互いにパニックを起こして何か怖いことが起こるのだと考えていたので、トイレに入るときは、電気をつけて(トイレの外にスイッチがあったので)からしばらく待って(幽霊が消えるまで)、それからトイレのドアを開けるようにしてました(笑)今でもその癖がたまに出ますf^_^;

トイレの前の廊下の上の方にブレーカーのスイッチがあったので、その辺りは、なるべく近づきたくない場所でした☆
長くなってすいません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーカーのスイッチ、面白くて笑ってしまいました。
本当に子供の想像力って素晴らしいですよね。

私も同じように勝手な想像を働かせて信じ込んで
はそのつど
「親には秘密にしなければならない」と思ってきた
ことを思い出しました。

やはり子供の時分は「トイレ」とは特別なところ
なのでしょうか。
私的には建て直す前の家ではいわゆる
「ぼっとん便所」
でして、用を足した後落ちたら怖いなーと思って
ました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 12:07

学校の怪談っぽいものは結構信じていて怖がっていました。



「花子さん」(三番目のトイレに~の定番)
「四時婆」(4:44に4番目のトイレに出現して子供を攫う?殺す?だったかな)
「赤いチャンチャンコ」(赤いチャンチャンコ着せましょうか~の質問にハイというと血塗れで殺されちゃう)
「動く石像・銅像」(二宮像だったり美術室だったり)

七不思議ってやつですかね。七つ知ると駄目らしいのでこの辺で^^;
低学年の間は遅くまで学校に居なかったのと、高学年の人に騙されてかなり信じちゃっていました…純粋だったかも(笑)
後は「死んだ人は星になる」ですか。ある意味今も信じたいような…?
「夜中に口笛吹くと蛇(泥棒?)が来る」「雷にヘソを取られる」もかな…多いなぁ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の怪談はやはり全国的に共通してるんですね。

「動く石像」で思い出したのですが、小学生の
頃、近所の庭にある石膏の銅像が動いて門を乗り越え
追いかけてくるという噂が立って本当に見に行きました。
今からすれば信じられないけれど本当に信じてました。

「>七つ知ると駄目らしいので」
えーっそうなんですか?知りたいっ、でも怖い!
皆がひけた夜の学校ってほんとーに怖いですよね。
当時当直の警備員さんは尊敬してました(笑)。

雷におへそとられるというのも信じてましたが、よく
絵で描かれる(あの薬の絵の…なんという薬だった
か忘れましたが)あの「鬼」のような姿だとも思っ
てました。

なんだかいっぱい思い出して懐かしいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 11:51

 サンタクロースはいるんだと自分に言い聞かせて来ましたが、小学3年生が限界でしたね。


 サンタから手紙をもらったんです。「今年はお金がないのでプレゼントはありません」とお袋の字で(笑)

 気象関係については、小さい頃からブリタニカの挿絵を見たりしていたので、間違った知識を覚えちゃったことはあまりなかったと思います。
 幽霊とか妖怪の類は、実家が田舎で、夜トイレに行くときシャレにならなかったので信じないことにしました。
 今にして思えば可愛げない子供やのー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は前日みたデパートの包み紙の箱が翌日枕元に
あったのをみて、サンタさんから卒業しました(笑)。
あと私も手紙書きました。deagleさんのお母様、
面白い方ですね(笑)。

田舎は夜本当に怖いですよね。昔の家は外に
トイレがあったわけですから、怖がりの私なんか
絶対行けないでしょう。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!