

VB.Netからストアドプロシージャを実行するプログラムの書き方がよく分かりません。
データベースはOracleです。
PROCEDURE test(aaa IN number, bbb IN varvhar2, ccc IN OUT varchar2);
といったPL/SQLをVB.NET上で実行するとします。
(略:データベースへの接続処理)
strSql = "begin test(10, 'テスト', '');end;"
結果「式が割り当てられていません」とエラーが出ます。
すべての引数がINのプロシージャでは、上記の方法で実行できたので、IN OUTへの引数の渡し方に問題があると思うのですが、どうしても分かりません。
まだ使い始めたばかりで、どうしていいかまったく分からない状態です。
どうかご指導お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、じゃんぬねっと です。
流れとしては、
・OracleCommand のインスタンスを正しく生成。
・CommandText に、プロシージャ名を設定する
・CommandType に、CommandType.StoredProcedure を設定。
・Parameters にパラメタを Add する。
・初期値を Value に設定する
・ExecuteNonQuery あたりを実行。
・オブジェクトの解放
この回答への補足
返信ありがとうございます。
以下の方法で試してみました。
Dim con As New OracleConnection
Dim cmd As OracleCommand
cmd = New OracleCommand("test", con)
cmd.CommandType = CommandType.StoredProcedure
Dim aaa As OracleParameter = _
cmd.Parameters.Add("aaa", OracleDbType.Int32,ParameterDirection.Input)
acc.Value = 10
Dim bbb As OracleParameter = _
cmd.Parameters.Add("bbb", OracleDbType.Varchar2,ParameterDirection.Input)
acc.Value = "テスト"
Dim ccc As OracleParameter =
cmd.Parameters.Add("ccc", OracleDbType.Varchar2,255,DBNull.Value,ParameterDirection.InputOutput)
ccc.Value = ""
cmd.ExecuteNonQuery()
cmd.Dispose()
実行の結果、"列に格納する値が大きすぎます"でエラーになります。
何のサイズのことを指しているのか、よく分かりません。
書き方以外でも見落としている箇所がございましたら、よろしくお願い致します。
補足ですが、OracleへはODP.NETで接続しています。
解決しました!
列の大きさはデータベース側の問題で、そちらを調べてみることでうまくいきました。
データベース自体もまったく理解ができていなかったので、じゃんぬねっとさんには丁寧に流れを教えていただいて感謝しています。
いろんなエラー出したので、少しだけ分かりかけてきました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) atcoder python コードへの助言 2 2022/08/12 15:31
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- C言語・C++・C# numpyスライス機能を使った数値計算 2 2023/05/08 16:01
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
Windows System32 Security Hea...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
VBscriptが起動しない?
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VB.NETでのDOSコマンドを実行に...
-
.NETからストアドプロシージャ...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
exeの同時実行について
-
リリース実行やExe実行で動作が...
-
ホームページのリンクからプロ...
-
VBSでバッチを実行できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
Windows System32 Security Hea...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
VB.NETでのDOSコマンドを実行に...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
おすすめ情報