dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォーと呼ばれる年代ですが、年齢を重ねてきたことを感じます。

でも思い返せば、一番年を感じたのが、10代から20代になる時。「もう未成年じゃない」という重圧感がすごかったです。そしてアラサーで「若者ではなくなる」悲壮感をおぼえました。しかし過ぎてしまえば「あの頃は若かった」です。

今まさにアラフォーなのですが、この先アラフィー、アラカンになったとき、アラフォーを思い出せば「あの頃は若かった」と思えてくるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 53歳、まだアラフィフじゃないでしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/23 07:29

A 回答 (9件)

アラフィフですか 教えて下さってどうもありがとうございました!



8の者です
    • good
    • 1

アラカンです で合ってるのかな 53です


アラフォーなんて若い若い!戻りたいですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

40過ぎたがそんな想いにふけた事ない。

ずっと忙しかったから考えるヒマもなかったな。
    • good
    • 0

でしょうね


物事をネガティヴに捉える人はやはりそんなふうに思うでしょうね
主を非難してるわけじゃありません
エイジズムの社会が問題だと思います
    • good
    • 1

あなたが年齢を重ねて行くことを、どうとらえておられるのでしょうか。


例えば、あなたが10代から20代になられる時に「もう未成年じゃない」
という重圧感を感じられたそうですが、私は「未成年じゃないから、お酒やタバコが許される、また(当時は選挙権は20歳からだったため)選挙権もある」と、前向きに考えたものでした。
 私は思ったのですが、若いってことがメリットになる職業はアイドルだけです。
 それ以外は「若いくせして元気ないなあ」などといじられっぱなしで、
「早く年を取りたい」と、常々思いました。
 「あの頃は若かった」と思えるというより「あの頃はまだ若くて、辛いことが多かった、今はいちばん幸せな時」と思えるようになります。
    • good
    • 0

気はもちようですねぇ^ ^


ここまで、生きてきた
まだまだ、これから!ですね(o^^o)
    • good
    • 0

アラフォーは仕事も、家庭も、セックス、恋愛も充実していた時期でした。

そこからどんどん落下していくのは、毎日寂しく感じますよ。
    • good
    • 0

アラエイ、1年足らずで80。

フィジカルには。
心はテイーンエイジャー。
これからまだまだ生きます。
生き方変えません。
やり残っている分、心置きなく。
    • good
    • 2

まだ30代でしょ。

何言っているんですか。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!