dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京駅にSuicaで入ってそのまま新幹線(デジタルではない紙型の切符)に乗って帰ってきたのですが、これって入場したまんまですよね?
次回使う時って入場したまんまなので、また違う駅でSuicaで改札を通ることは出来ないですよね?

A 回答 (3件)

こんばんは。



この場合でしたら、そもそもSuicaは使わなくて良かったです。
東京駅での入場は、新幹線の紙の乗車券類だけで行った方が簡単でした。

なお、Suicaで東京駅の改札を入場したとしても、
「新幹線のりかえ口」の自動改札機でSuicaをタッチした時に¥0で出場処理なされているので、違う駅から電車乗る際、使えないといったトラブルはありません。
    • good
    • 2

質問ではどういう使い方をされたのかわかりませんが



在来線の駅でSuicaで入場
→東京駅の連絡改札口できっぷを改札機に投函してSuicaをタッチ
→新幹線の駅できっぷで出場

という形でしたら、東京駅でSuicaの処理が完了しています。
※東京駅できっぷを改札機に入れたか入れていないかが大事になります

もしそうではない形だとしたらSuicaの処理が出来ていないので、次回の利用時に駅の有人窓口にSuicaを提示して処理してもらってください。

新幹線の駅を複数含むSuica定期券や、タッチでGO!新幹線登録済のSuicaだったりたりするとSuicaのタッチするだけで新幹線の改札を通過できてしまいますので、紙のきっぷを使う際は必ず入場時に改札機に入れてください。
    • good
    • 0

>東京駅にSuicaで入ってそのまま新幹線(デジタルではない紙型の切符)に乗って帰ってきたのですが、これって入場したまんまですよね?



いいえ。新幹線の改札を通るとき、SUICAをかざさないと、そもそも新幹線に乗れません。そのとき、入場した分は精算なり、取り消しなりされています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています