
MacBook Pro os ventura13.2.1にアプデしたら、プリンターやスキャナーが使えなくなってしまいました。もうventuraにしてしまったら、もう昔のOSを外付けHDからの立ち上げというのができないと知り、愕然としております。初期化するしか方法はないでしょうか。スキャナとプリンター用に、Windowsをマック内に立ち上げるなどの方法はありませんでしょうか。最悪古いコンピュータを購入し、スキャナーとプリンターはそれを使うようにいたします。マックに詳しい方、何かアイデアありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ventura13.3にアップデートしているが、プリンターエラーありませんが。
プリンターが古いのでは。ご回答ありがとうございます。私のプリンターが古いのかもですね。ソフトはちゃんとダウンロードできていて環境設定でも認識されていてグリーンのランプなんかついていかにも使えるふうにみえるんですよ。プリントさせようとするとプリンターのランプが点滅しますし。アップルの方もおかしいですねとおっしゃってました。最新版OSが出たので最新のにアップデートしたら解決するかも、とのことですが、プリンターのメーカーの最新ドライバを待たずに今の最新OSダウンロードしたら解決する可能性高いですかねえ。(^_^;)
No.5
- 回答日時:
>どんどん新しいOSが出ると機械をどんどん買い替えなくてはならないのは、地球の未来に申し訳ないですよねえ。
なんとかならないものでしょうか。微妙にズレているというか、若干違います。
個人的な話で参考程度に考えて下さい。
私は基本的にはOSは最新が正義というスタンスです。
リリースされれば速攻でアップデート、アップグレードします。
世間的にはmacOSを数十年使い続けていますが、マイナートラブルは何度も経験していますが、プリント出来ないとかスキャン出来ないと言った経験は一度もありません。
現在使っているMBP M1MAXも周辺機器で困ったことはありません。
macOSにしろWindowsOSにしろAppleやMicrosoftは新しいOSのバージョンをリリースする前にデベロッパー(ハードやソフトの開発者)に事前に公開して動作確認ができるようにしています。
デベロッパーが対応しないと判断すれば別ですが、突然アップグレードして使えなくなるなんてことは無いのです。
逆にプリンターやスキャナーと言ったハードウェアのメーカーは一度購入すると10年使えるとかより、何かきっかけがあれば買い替えてもらった方が良いわけですから。
OSも周辺機器も何十年も使えれば良いか問われてあなたはどう答えますか?
日進月歩でより優れた技術が生まれているのです。
例えばエアコンや冷蔵庫と言った白物家電。
古いものを捨てて新しいものを使った方がエコなのです。
ご回答ありがとうございます。おっしゃるように最新OSでトラブルなくソフト使える方優先でアプデしました。ソフト使ってるぶんにはストレスフリーでいいですよね。プリンターのドライバは、まだventura13.1までにしか対応してないようなので、ゆっくり待ってみます。たくさんのアドバイス助かりました。
No.4
- 回答日時:
Parallels Desktopですが、昔のSoftWindowsやVirtualPCなら確かに日常使いは難しかったですが、今はそんなに重くなく普通に使えますよ。
私の使っているのは若干バージョンが古いのですが、それでもMacBook Pro2017でExcelやWord、PowerPointを日常的に使っています。
Mac、Windows間でコピー&ペースト出来るのは結構便利です。
M1にも対応しています。
https://kb.parallels.com/jp/125343
これとは別にVMware Fusionがあります。
https://www.vmware.com/jp/products/fusion.html
個人利用なら無料です。
まぁWindowsOSを別途購入しないといけないのが最大の難点ですが。
大変興味深いご回答ありがとうございます。全て無料であればぜひ試してみたかったのですが。ウィンドウズ10だったら実家にソフトがあったかもですが一度家族が登録してたらもう使えないですよね。いずれにせよ、本日アップルに電話したところ、プリンターのソフトは去年に出たventura対応のものを入れたのですがそこには対応バージョンの記載はありません。13.2.1は今年の2月13日リリースなので明らかに追いついてないですね。実際ソフトはpc上で作動してプリント中とかでるのにプリンターは連動してボタンは反応するものの紙を読み込まないので困っております。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ざっと調べただけですが、主要なメーカー品は殆ど対応している様なのですが、何か特殊なプリンター、スキャナーをお使いなのでしょうか。
Epson
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_ …
Canon
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103 …【インクジェットプリンター】macos-ventura-13対応状況
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103 …
ブラザー
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.asp …
富士フィルム
https://www.fujifilm.com/fb/download/defacto/mac …
>もうventuraにしてしまったら、もう昔のOSを外付けHDからの立ち上げというのができないと知り、愕然としております。
条件が合っていれば可能です。
1.外付けの起動システムがそのMacBook Proがプリインストールされていたのと同じか、それ以降のバージョンである。(そのMacBook Proのクローンデータが望ましい)
※個人的にMacBook Pro2018のシステムをUSB外付けSSDにクローニングしてmacOS Venturaにアップデート。
これを別のMacBook Pro2017に接続して起動させるとMBP2018の環境で使っていました。
但しT2チップの関係でTouch IDは新規に登録しないと使えませんでした。
2.Intel Macの場合はUSB接続でも起動は可能だが、M1やM2の場合はThunderbolt接続のみでUSB接続は不可。

No.2
- 回答日時:
>Windowsをマック内に立ち上げるなどの方法はありませんでしょうか。
Paralelles Desktop 18 for Mac
https://www.parallels.com/jp/pd/general/
日常的に使うには、ちょっと動作が重たいけどね。
周辺機器の対応可否はチェックしなかったの?
アップグレードする前に、復元可能なバックアップを準備してからでないと一発勝負になってしまう、危険すぎる。
ご回答ありがとうございます。こんなのがあるのですね!教えていただけて勉強になりました。面白いですが有料なのが残念ですねー!笑 そしておっしゃるように重たそうですねえ。アプデを急いだ理由は仕事で使っているソフトが最新のOSではないことで不具合連発でしたので勢いでアップグレードしてしまったのですがまだ世の中の対応が追いついてないようでして、そんな時に限ってバックアップコンピューターがない環境にあります。少し我慢すれば追いつくのでしょうか。次回はアプデをリリース後半年くらい待ってから慎重にしようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 無線信号の受信装置 1 2023/01/08 07:22
- プリンタ・スキャナー プリンターのインストールができません! 5 2023/08/02 11:09
- プリンタ・スキャナー プリンターやスキャナーってまだUSB Type-B端子ばかりなのは何か理由があるのでしょうか? 5 2023/05/26 18:11
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- プリンタ・スキャナー プリンターに詳しい方にお聞きしたいです。 詳しくないので教えていただきたいです 今日祖父の兄からプリ 4 2023/02/12 20:40
- Mac OS マックosについて 最近MacBook2018年13インチのosを最新バージョンに更新しましたか、更 2 2022/05/20 07:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
停電した為に、プリンターの接...
-
このケーブルは何に使うもので...
-
EXCELマクロ:職場で複数の者が...
-
iPadの画像を自宅のプリンター...
-
2台のプリンターでそれぞれ異...
-
スマホにつないで、感熱紙で印...
-
プリンターのインストールがで...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
同機種のプリンターを使い分けたい
-
プリンターの上に物(約2.5kgぐ...
-
アウトルックでのデータのやり...
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンタ...
-
別のドメインのプリンターを使...
-
プリンターがプリントされませ...
-
OKI MICROLINE5350SEの印字を濃...
-
アイフォンの画像をプリンター...
-
2回目以降の印刷をプリンターが...
-
同機種のプリンターを買った場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
8人の職場の長にあたる2歳下の...
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
同機種のプリンターを使い分けたい
-
デバイスマネージャーにプリン...
-
Brother PC-FAX v.2.2ドライバ
-
マクロで印刷時のポートについて
-
Canonのプリンターの初期化 G33...
-
プリンターの上に物(約2.5kgぐ...
-
Wi-Fiでプリンター混線の可能性...
-
プリンター買い替え時の設定に...
-
このケーブルは何に使うもので...
-
Excelの印刷向きが指定できない。
-
プリンターのインストールがで...
-
AS/400 のプリンターフォントや...
-
オフラインのプリンターをオン...
おすすめ情報
メーカーに状況をお伝えしたメールを送付してお返事を待っている最中です。どんどん新しいOSが出ると機械をどんどん買い替えなくてはならないのは、地球の未来に申し訳ないですよねえ。なんとかならないものでしょうか。