dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に話題になった
「女の子はおしゃれにお金を書けてるからデート代は全て男持ち」(要約)問題についてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 個人的にはその様な考えの娘とは真面目に付き合うのは無理だなです

      補足日時:2023/04/14 11:54

A 回答 (32件中11~20件)

割り勘でもいいし、自分の分は自分で払うでもいいし、払ってもいいし、奢ってもらえてもいい。



好きにしてくれと思う。
    • good
    • 0

「女の子」なら、大半の場合、別に男が払ってもいいと思います。


ここで書く「女の子」とは10代~20代前半の学生までです。
30ぐらいで、自ら女の子と言って、金は男持ちという人は相手にしなければいいだけです。

現実では、10代~20代前半は専業主婦になりたい。という人が少なく
30、40代で、もう子供は無理じゃね?という女ほど男に寄生したがる傾向があります。
なぜかというと、男女ともに優れた奴はとっくにパートナーがいて、結婚しているからです。

30、35ぐらいの男が、経済的にも余裕が出てきて、そろそろ結婚したいな。
という場合は、年収が高ければ余裕で見つかります。
しかし男でも35過ぎてくると、高収入というのは上には上がいて女からすると
ブランド品の品定めのように見てきます。
だから男でも結婚できなくなるし、20代前半女は40代男からも需要があるので
競争が激しくなります。

なので実年齢が若いなら出してもいいな。って気がします。
それ以上の年齢でも男がダスの当たり前という人は、出したい奴に出させればいいのです。
    • good
    • 0

デートする2人がお互い話し合って決めれば良いと思います。

部外者が口出しする事では無いかと。
    • good
    • 0

女の子も普段着でデートして割り勘にすれば


問題なしです。
    • good
    • 0

日本人の貧困化を如実に表していると思います。


マスコミが調査したところ、男女平等や意識の変化が原因ではなく、単に現実的に余裕のない男性が増えただけただからだそうです。
余裕のある男性は自分が支払うことを気にしません。その方が勝率が高まりますし。
悲しいですね。
    • good
    • 0

個人的なレベルではなく、社会的なレベルで考えるべきだと思います。



ひとことでいえば「女の子はおしゃれにお金を書けてるからデート代は全て男持ち」というのは、男女平等にしよう、という社会的な価値観を台無しにするもので、フェミニストが怒らないのが不思議なくらいです。

とはいえ、フェミニストも女性が大半ですから「女にとって都合がよい部分は批判しないし、手放さない」わけです。

>女の子はおしゃれにお金を書けてるからデート代は全て男持ち

これ、文章をよく読んで、内包されている価値観を見極めることがまず大切です。

この文章は「男は奢る=女はおしゃれする」というのが《金銭的な交換条件になっている》わけです。

もう一歩ふみこんで考えれば「おしゃれした女性→カワイイまたは美しい女性」とデートしたり食事したりしたければ《男性はお金を払え》という価値観であるわけです。

これはようするに「年収〇〇以上じゃないと結婚しない」という価値観と同じであると言えます。

これは端的にいうと「私という女を独占したければ、お金を払いなさい」ということであり「私は常に女としてレベルが高くなるように努力をしている(化粧して服を選んでおしゃれにしている)のだから、独占したければ相応のお金を払うべき」という価値観が内包されているわけです。

これが「男女平等に反する」と私が評する根本的な部分です。

なぜこれが男女平等に反するかというと、元々欧米で始まった男女平等(女性解放やフェミニズム)は「男が女を搾取することをやめさせること」だったからです。

欧米女性にはそもそも財産権や契約権がなく、そのため「自分で稼ぐ」とか「自分の商品価値をお金に換える」ということはできなかったのです。
 なので欧米女性が聞かざるのは「最初からすべて夫のお金」であり、上流階級の女性が聞かざるのは「夫の地位を高めるため」であり、自分のためとは言いにくい部分があったのです。

したがって、欧米女性には「誰にもいわれないでも、おしゃれをするのは男に媚びること」という共通認識があります。これがフェミニズムの基本です。

なので、欧米では女性が着飾るとしてもそれは「自分のため」であり「自分で費用を賄い、誰にも指示されないし文句も言わせない」ものなのです。

逆をいえば、欧米女性達は「私は着飾っているから、男は奢るべき」とは一切いいません。それは「自分の評価を金銭で男に売り渡す」行為だからです。

だから、欧米のデートでは基本的に割り勘(または男女で奢り合い)になり、よほどの金持ちとそれを求めるゴールドディガー(金目当ての女)だけが、自分の容姿を金で評価しているわけです。

はい、ここまで書いたのでハッキリ書きましょう。西洋の男女平等、フェミニズム・女性解放の価値感から言えば
「女の子はおしゃれにお金を書けてるからデート代は全て男持ち」というのは商売女の言説です。

日本の女は商売女、自分達の性をお金で切り売りしている売女(バイタ)である、という認識を持っていないことが男女平等の価値観に反するし、なにより非常に情けない、ことです。
    • good
    • 0

何とも言えないですかね。


女はおしゃれにお金をかけているから男がデート代出すって少し違うと思います。おしゃれは女だけではなく男の人も最近はメイクしたり服や美容に気を遣っている人もいるので、私は割り勘の方がいいですかね。あとおしゃれにお金かけてるから俺が出すよって気を遣われる方が嫌なので。
    • good
    • 0

こじつけ・後付けの理由かな、って思います。


単純に、チヤホヤされたい、尽くされたいからデートで金を出したくない!って言われた方が納得できる。
    • good
    • 0

そんなことを言っている女性がごく一部なのに男性は引きずって騒ぎすぎだと思います。


検索すれば出てくると思いますが割り勘派の女性の方が多いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…

お礼日時:2023/04/14 13:35

ぶっちゃけ射精があったかどうかでしょう。


風俗に行く費用と比較したら男負担ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!