
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それはセキュリティソフトのふり(今回はマカフィーのふり)をした、ただのポップアップ広告です、マカフィーが反応したわけではありません
そうやって慌てさせて、リンク先にアクセスさせて個人情報を盗んだり、不必要な有料ソフトを買わせたり、ウイルス入りのアプリをダウンロードさせたりするのが目的です
chromeブラウザを使っていてその広告が現れたのなら、それはアクセスしたサイトの広告が悪さをしている、タブを閉じればそれで終わり
ブラウザを開いていないのにそのポップアップが出たのなら、なにか変なソフトをダウンロードして、それが裏で動いて悪さをしているんで、そのプログラムをPCからアンインストールする必要があります
No.3
- 回答日時:
GoogleChromeすぐ消した方が良いです。
Chromeがウイルスサイトの通知を出しているだけです。
Chromeの指示通りに駆除すると個人情報やパスワード、カード情報等が抜かれます。
今はギリギリセーフな状態です。
基本的にはChromeに限らずインストールはしない方が良いです。
ウイルス感染の元です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
「ルートパスにはインストール...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
GrandTheftAutoⅤでlspdfr(警察...
-
DrePos(かんたん入力補助ソフ...
-
タブレットへのインストールに...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
富士ゼロックス製ドキュワーク...
-
『筆ぐるめ』 を"D"ドライブに...
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
STEP_K のインストールについて
-
提供元が・・・
-
FileZilla ドラッグ&ドロップ...
-
linux 上での解凍について
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
MMDの.pmxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
提供元が・・・
-
UWSCの待機コマンドについて
-
ペースターが使えなくなりました
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
MacBookの無料ソフトTh-MakerX...
-
K-Lite と fffdshow
-
ASUS製のPCでZoomアプリのイン...
-
BS録画番組の音だけをCDに...
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
デーモンツール ライト(Da...
-
いきなりPDF PC乗り換えたい
-
ソフトウェアのインストーラー...
おすすめ情報
EdgeでGmail Map等使用中で google の指示通りインストールしました